この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/02/14
- 更新日:2024/02/14

食品ロス削減推進サポーターのおだけみよです。
農林水産省の令和3年のデーターによると、国民一人当たりの一日の食品ロス量は「約ごはん一杯分」
農林水産省:食品ロス及びリサイクルをめぐる情勢
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/recycle/syoku_loss/attach/pdf/161227_4-1.pdf
市販のおにぎりが一個100円だとすると、ざっくり一か月で一人当たり約3000円の食費をロスしていると考えられます。
食品の管理に欠かせないのが冷蔵庫です。
冷蔵庫の活用の仕方次第では、食品ロスをぐっと減らすことができます。
今回は冷蔵庫の無駄が減る冷蔵庫収納のコツを紹介します。
1.小さいものを見逃さない工夫をする
チューブ入り調味料など、小さいものは冷蔵庫の中で迷子になりがち。
そのため、いつの間にか期限が切れてしまったり、まだあるのに同じものを購入する原因になってしまいます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください