- 投稿日:2025/04/17
- 更新日:2025/04/18

この記事は約4分で読めます
要約
岩盤浴に月5,000円以上かけていた私が、自宅入浴で“浮腫みケア&節約”に成功!
汗をかけば痩せる…の落とし穴と、体に効く入浴法の話。
岩盤浴をやめて浮腫みも出費もスッキリ!
〜自宅でできる“むくみ解消ルーティン”のススメ〜
■ 岩盤浴・サウナにハマっていた頃
私は以前、週に1〜2回のペースで岩盤浴やサウナに通っていました。
1回あたり1,000円ほどなので、月にすると5,000〜8,000円の出費です😱
通っていた理由は「汗をかく=痩せる」と思い込んでいたから。
実際、体重が一時的に落ちるので“痩せた気”になっていたんです。
■ 汗をかけば痩せる…は本当じゃなかった!
でもある時、ダイエットやボディメイクの勉強をしていて知りました。
「汗をかいても脂肪は燃えていない。減っているのは水分だけ」
つまり、体重が一時的に減っても、脂肪は減っていないということ!
しかも、体はすぐに水分を戻そうとするので、すぐ体重も元通り。
当時は「通っても通っても体型が変わらないな…」と思っていましたが、理由が分かって納得しました。
■ ただし“浮腫み”には効果あり!
とはいえ、岩盤浴やサウナに全く効果がなかったわけではありません。
疲れが溜まっていた日や、食べすぎた翌日は、たしかにスッキリ感があったんです💡

続きは、リベシティにログインしてからお読みください