この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/02/14
  • 更新日:2024/02/14
【初心者向け】学長へ聞く前に!Google検索の基礎を知って色々検索してみよう♪

【初心者向け】学長へ聞く前に!Google検索の基礎を知って色々検索してみよう♪

  • -
  • -
会員ID:SwbkhAnJ

会員ID:SwbkhAnJ

要約
普段ネットを使わない人からすると、意外と分からない検索方法。自分で検索できるようになると周りの人に聞くよりも「早く、簡単、気軽」に情報を得ることが出来ますよ。今回は【基本編】という事で、簡単な内容をまとめていますので、使ったことがない方はぜひ一度トライしてみてください。

普段ネットを使わない人からすると、意外とネット検索ってどう検索していいか分からないですよね?

私の周りでも、大したことはしていないのに、少し調べただけで喜んでもらえることが多いです。

自分でネット検索ができるようになると…

①時間を気にせずいつでも調べられる

②どこでも気になった時に調べられる

③誰に聞いたらいいだろうかと悩まずに済む

④今が聞いていいタイミングかどうかなどストレスを感じることがなくなる

などなど、様々なメリットがあります!

もちろん、情報過多の弊害で検索した情報が正しいかどうかなど、情報リテラシーが求められる部分もありますが、ひとまずトライしてみてください!

検索方法が分かると、楽しくなってきてアレもコレも調べたくなってきますよ!

「○○とは」検索

私もよく使う検索方法ですね。

知りたい単語やキーワードがあった時、単語やキーワードの後にそのまま「○○とは」と付けるだけです。

いまだと「アンサーボックス」と呼ばれる、知りたい単語の概要がネットの一番上に表示される機能がついていたりします。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:SwbkhAnJ

投稿者情報

会員ID:SwbkhAnJ

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません