この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/02/15

はじめに
皆さま、いかがお過ごしでしょうか、H.Hと申します。
普段はブログ・アプリ、Podcast配信をやっています。
また、2023年12月にはMacの使い方のオフ会も新橋オフィスで開催させていただきました。
さてみなさん、Googleドキュメントを使っていますか?
私は使っています。
例えば、ノウハウ図書館の下書き、Podcast用の台本と、Wordの代わりに大活躍です。
もちろん、Wordと同じように短い文書から長い文書、表や画像を加えるなども可能です。
そんなGoogleドキュメント、意外と使わなさそうで使うと結構良い機能があります(某ラー油みたいですが)。
そう、目次機能です。
例えば、論文や資格試験のレポートなど、長い文書ファイルによっては目次がある方がわかりやすいケースがあります。
また、文書ファイルや書類を受け取る側も目次がある場合、どのページにアクセスすれば良いかが一目瞭然になります。
特に何枚にも渡る印刷した文書は、目次があるとちょっと手が込んでいる感を演出できます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください