この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/02/22
【お金がもらえちゃう⁉】骨髄ドナーはやる価値あり

【お金がもらえちゃう⁉】骨髄ドナーはやる価値あり

会員ID:n8RUQ3Sd

会員ID:n8RUQ3Sd

要約
献血や骨髄ドナーは原則無償のボランティアです。しかし、骨髄ドナーは実はある条件を満たすことで14万円がもらえます。医療保険に入っている場合は、保険金が下りるケースもあります

2022年に骨髄ドナーとして骨髄提供をしました。
体験してはじめてわかったことがたくさんありますが、お金の話ということで、今回は骨髄ドナーをすることでもらえるお金について解説します。

結論、骨髄ドナーの手続きの中でもらえるお金は下記の3種類です。
・自治体からの助成金
・病院までの交通費
・医療保険からの保険金
・ドナーを雇用している事業所に支給されるもの

骨髄ドナーの流れ

骨髄ドナーは候補として選ばれてからの流れは以下のようになります。

①骨髄ドナー候補の通知…白血球の型が患者のものと適合する候補者複数名に通知される。候補になるかは、この後の精密検査を経ないと確定しないが、この時点でドナーの可否について回答する

②確認検査…血液検査により白血球の型について詳細を調べ、ドナーになれるかどうかを確定させる

③ドナー決定…複数のドナー候補から、健康状態や患者側の要望によりドナーが1人に選ばれる

④最終同意面談…同居家族と第三者である弁護士が立ち合い、骨髄ドナーとして移植処置に同意するかどうかを決める。この同意以後、移植処置を中止することは基本的にはできない。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:n8RUQ3Sd

投稿者情報

会員ID:n8RUQ3Sd

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:njNh4OdO
    会員ID:njNh4OdO
    2024/11/29

    ドナー登録はしていたのですが、助成金については知りませんでした。ありがとうございます。活用させていただきます。

    2024/11/29

    助成金があると知ると、前向きにドナー協力に取り組めますよね。 レビューありがとうございます😊

    会員ID:n8RUQ3Sd

    投稿者

  • 会員ID:J7mxHYe0
    会員ID:J7mxHYe0
    2024/03/21

    多くの人にとって骨髄ドナーに対しての抵抗感が低くなる記事でした。実体験に基づく記事、ありがとうございます。

    会員ID:n8RUQ3Sd

    投稿者

  • 会員ID:MeH6iZh9
    会員ID:MeH6iZh9
    2024/02/22

    素敵な記事を書いていただきありがとうございます。20年以上前に私の身内が骨髄移植を受けました。お陰で1年以上延命でき、なににも変えられない大切な時間をいただきました。ドナーの方の心理的、経済的負担が少しでも軽くなるといいなと思いました。

    会員ID:n8RUQ3Sd

    投稿者