• 投稿日:2024/02/22
  • 更新日:2024/12/02
FP試験の申し込み・当日の流れ・注意すること(日本FP協会)

FP試験の申し込み・当日の流れ・注意すること(日本FP協会)

  • 1
  • -
会員ID:vpKpJGrJ

会員ID:vpKpJGrJ

この記事は約3分で読めます
要約
2024.1月にFP3級試験を受けてきたのでその流れや注意した方が良い事などをまとめました

FP試験で大事なことは事前準備と余裕を持った行動

FP試験の申し込みはお早めに!

FP試験(ペーパー試験)は1・5・9月に実施されています。

申し込みは大体2ヶ月〜1ヶ月半前くらいまでが〆切です。

申し込みをして、試験代金8,000円を事前に支払いします。

この時点で『あ、自分は本当に試験受けるのか…!』と腹をくくれます。

申し込みをしたらいよいよ本腰を入れて試験勉強に取り組めるので、早めの申し込みをして自分のお尻を叩いていきましょう。笑

試験当日の持ち物

①受験票

・試験2週間前になったら郵送で届きます

※試験会場は、この時点で初めて分かります

②身分証明書

・免許証、パスポート、マイナンバーカードなどいずれか

③筆記用具

・HBの鉛筆かシャーペン、消しゴム

※シャーペンの芯は中身が入っているか、ちゃんと使えるシャーペンかを確認しましょう

※鉛筆、シャーペン、消しゴム、電卓、受験票、身分証明書以外のものは机の上に置いてはいけません

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:vpKpJGrJ

投稿者情報

会員ID:vpKpJGrJ

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません