- 投稿日:2024/02/23
- 更新日:2025/09/30
.png)
🌻はじめに🌻
はじめまして🤗
Canvaが大好きな*はな*と申します🌻
私は、Canvaを使用してSNS画像制作を行っております!
・サムネイル
・アイキャッチ
・図解
・Instagramテンプレ、フィード画像
・バナーなど
デザインの種類によっては、シンプルなものからインパクトが必要なものまで、とても幅広いご依頼を頂きます🥰
それを、大好きなCanvaだけで表現していきます😊
今まで作成してきた総数は1,000枚以上!
そんな中で知っていると便利な機能の一部をご紹介させて頂きます🤗
Canvaが大好きな人はもちろん、Canvaデザインをされている方の参考になれたら嬉しいです🥰
資料作成の中で、こんなお悩みありませんか?
📚会社のプレゼン資料
📚リベシティ内の勉強会資料
📚ノウハウ図書館の図解資料
一度は作成したことがある方も、多いのではないでしょうか?
「終わった~!」と思っていると…
「●●の文字が変更」になり、修正が必要になることもありますよね…。
🌀資料枚数が多ければ多いほど、修正どころが、何ページ目にあるのか探すのも大変…
🌀目視だけでは、修正し忘れのミスが起こる可能性も…
今回は、そんな時に使える時短テクニックをご紹介します!
Canva外でも応用可能な方法ですので、最後まで見て頂けると嬉しいです😊
小技テク!それは…「検索と置換」
ショートカットキーでBOXを出す!
💡ショトカットキー1つで「検索と置換BOX」が出てきます!
・Windows:Ctrl+F
・Mac:Command+F
または、「ファイル」➡「テキストを検索して置き換える」を選択してください。
変更する文言と、変更したい文言を入力!
「検索と置換BOX」が表示されたら、各項目を入力していきます。
ここでは分かりやすいように、
例として「リベシティ➡時短変更」に修正していくことにします!
①「探す」部分に、変更する文言を入力します
例)リベシティ
②「以下のテキストに置き換える」部分に、変更したい文言を入力します
例)時短変更
③①を入力すると、「リベシティ」の文言が選択されます
※該当数は、「探す」部分に表示されます (例:1/19 19該当)
画面上で確認しながら、文言を変更できます!
④変更する時は、「置き換える」を選択します
※すべて置き換えるにすると、他のページも含めて「該当する全ての文言」が一括で置き換えられますので注意して下さい!
⑤変更しない時は、「<>」でとばしていきます
・<:前に戻る
・>:次に進む
⑥作業が完了すると「×」で終了します
✅修正する文言をすぐ検索することができる
✅検索後に、1つずつ確認しながら置き換えることができる
✅一度に全て置き換えることもできる
✅該当数が表示されるので、修正し忘れのミスを防ぐことができる
簡単で便利ですが、これだけじゃないんです😊
アレンジした使い方
「目立つ文字にしたい」と装飾しまくった文字…
余談ですが、Canvaでは「プクッとした文字」も作ることができるんです😊
でも…
実は、この文字の構成は「6構成」になっており、
この文字を「リベシティ」➡「時短変更」にしようと思ったら…
「リベシティ➡時短変更」の作業を6回繰り返すことになり、とても大変です!
でも、先ほどの「検索と置換BOX」を使えば…
「置き換える」ボタンを「ポチッ…6回押す」だけで変更完了!
とても簡単に変更できます!
※色味の変更は出来ませんのでご了承下さい🙇
Canva外でも応用できる使い方
最初にお伝えした、ショトカットキーを使用して、Canva外でも応用することができます!
💡重要なショートカットキー
・Windows:Ctrl+F
・Mac:Command+F
Excelで使用する
①ショートカットキー「Windows:Ctrl+F / Mac:Command+F」
②検索BOXが表示されて、検索を行うことができます
③横にある「置換タブ」を押すと、検索後に置き換えることができます
スプレッドシートで使用する
①ショートカットキー「Windows:Ctrl+F / Mac:Command+F」
②表示されたBOXの「三点」をクリックします
③「検索と置換BOX」が表示されるため、Canvaの時と同じように作業すれば大丈夫です
リベシティなどのWebサイト内で使用する
リベシティの中では「チャット内検索」の様に、検索機能が充実しており、とても使いやすい環境が整っています!
運営の方々、本当にありがとうございます🙇
でも、他のWebサイトの中では、
🌀たくさんある記事の中から自分が探したい「キーワードとなる文字」が中々探し出せない
🌀どこで検索したらいいのかさえ分からない
こんなこともありますよね…?
そんな時に使える「検索機能」になります!
①ショートカットキー「Windows:Ctrl+F / Mac:Command+F」
②表示されたBOXの中で文字を入力
※該当数が表示され、該当部分に色が付きますので、「<>」を使用して探すことができます!
💡実際に、この記事の中で「Canva」の文字を検索してみると、Canva部分に色が付くと思います!
✅ショートカットキーを1つ覚えるだけで、Canva外でも応用できる
✅検索時間を短縮できる
✅検索後に置換作業もできるので、効率もいい(Webサイト外)
以上、『Canva外でも応用可能!資料変更する時の時短テクニック』をご紹介させて頂きました😊
Canvaは使い方を工夫すれば、デザイン以外にも出来ることが沢山ありますので是非、試してみてください🥰
この記事が少しでもCanvaを楽しむきっかけになったら嬉しいです🥰
また、操作方法が分からない方は、画面共有でサポートすることも可能ですのでお気軽にご相談ください😊
一緒にCanvaデザインを楽しみましょう😄
最後までご覧頂き、ありがとうございました🙇