- 投稿日:2024/02/24
- 更新日:2025/10/04

基本情報
電動自転車はどこで買えるのか
《私の希望 》
・子供を前後に乗せられる電動自転車
・荷物を乗せるために前カゴ付き
・メーカーはパナソニックのギュットもしくはブリヂストンのビッケ
《新品》20万〜
・自転車屋さん
・家電量販店
・ホームセンター など
《中古》7万〜
・中古の自転車取扱店
・メルカリ など
私が今回買った中古の電動自転車のスペック
・購入場所:中古の自転車取扱店
・メーカー:ブリヂストン
・モデル名:アシスタC STD 2020年モデル
・カラー:黒
・金額:99,000円
電動自転車のリセールバリューは
良いのか 悪いのか
私が購入した中古の自転車取扱店で聞いたこと
電動自転車は消耗する部分が多く、発売モデルが5〜6年前のものしか買取していないそうです。
・バッテリー:MAX充電がどれくらいできるか等
・タイヤ:擦れや摩耗の状態
・電送部分:ちゃんと使える状態か
・自転車の見た目:傷やサビ等
この辺が5〜6年前のものしか買取しない理由のようです。
話を聞いている中でリセールバリューが高そうなこと
人気車種:子供を乗せる自転車の場合
・PanasonicのギュットもしくはBRIDGESTONEのビッケだそうです。
売り買いが多い時期
・2〜3月が多い。
→進学や引っ越し等で生活環境が変わるため。
私が購入した中古の自転車取扱店は各店舗の自転車をネットにアップされていたのですが、近くの店舗には子供が乗せられる電動自転車は載っていなかったです。
とりあえず話だけでも聞こうと思い、店舗に行ったところまだ整備されていない、状態のいい自転車があったのでそれを購入しました。
電動自転車の状態をよくする工夫
・カバーをつけておくと電源の接触が悪くなりにくいそうです。
※付けていないと日光にさらされて表面がポロポロして接触が悪くなるそうです。
私がなぜ中古車を購入したのか
新品は高額
新品だとイオンはクレジットを作って、ポイントが高い日を狙ったりするとその還元を考えると他店と比べて少し安くつくのではないかとイオンの店員さんに教えてもらいましたが、ポイ活をしなければ23万〜はする高額商品です。
新車購入に補助金が出る地域もある
私が住んでいるところでは3人乗り電動アシスト付自転車の購入費補助制度があります。(私の所では購入費の2分の1で上限30,000円の補助でした)
もちろん諸条件や安全講習会を受講できる方、など条件を満たしている必要があります。
私は条件を満たしていましたが、自転車を一刻も早く欲しかったので申請しませんでした。(令和5年度は既に締切だったため)
5〜6年で買取してもらえなくなるから
子供の乗車可能範囲
前乗せ:1歳以上〜3歳未満(個人差があります)
・体重:8kg以上〜15kg以下
・目安身長:70cm以上〜90cm以下
後乗せ:2歳から小学校就学の時期に達するまで
・体重:8kg以上〜22kg以下(クラス27)
・目安身長70cm以上〜115cm以下
子供が小学校就学の時期に達するまで使って売却すると買い取ってもらえない可能性があるため、新品じゃなくてもいいかなと思いました。
状態の良い中古車に出会えたため
たまたま運よく整備前の自転車に出会えたわけですが、整備士さんとお話ししているとどうやら購入したもののあまり使われていない自転車かもしれないということが発覚しました!
バッテリーはフル充電可能ですし、新品タイヤにある識線があり、電送部分にはカバーがついていたし、車体には目立った傷がないし、、、?
整備士さん曰く、自転車を買ったもののその後車を購入したりで、自宅保管されているケースも珍しくないそうです。
余談:電動自転車を購入してみて
今の所中古車だからと問題に感じることはありません。
むしろ駐輪場に停める時とかに多少傷がついたとしても中古車だしなぁと割り切れます(笑)
子供たちも自転車で移動することが楽しいようで、少しの距離でも乗りたがります(笑)
初めて電動自転車に乗ったのですが、走り始めと坂道でのアシストがとても心強いです!
ただ、子供を乗せるとすごく重いので特に駐輪する時は大変です。
今までスーパーや公園に行くのに歩きで時間を使ってきましたが、学長が言う、自分はタダじゃないの意味がわかりました。買って良かった!
電動自転車は中古といえど高額ですが、歩きに比べると労力と時間も大幅に削減!食洗機やドラム式洗濯機のようにすぐに元が取れると思いました。
まとめ
電動自転車のリセールは良いのか、悪いのか
この記事を読んでみなさんはどう感じましたか?
発売から5〜6年までしか買取してもらえないことには驚きました。
電動自転車の購入を検討している方へ
安全面やいい状態の自転車を探す時間を考えると新品は無難だと思いますし短期間であれば売却も可能なので良いかもしれません。
ですが、私は子供が乗らなくなる頃に売却が出来なくても、いい状態のものであれば中古は悪くないかなと思いました。(感覚的に家や車に近いのかなと思いました)
<2024.12.27追記>
電動自転車、本当に買ってよかったです!満足度の高い買い物でした✨
<2025.10.4追記>
先日後ろのタイヤにヒビが入り、タイヤとチューブを交換しました。
費用は1万円ほど。タイヤの空気は月に1回くらい入れるともっとタイヤが長持ちするそうですよ♪
投稿をご覧くださり、ありがとうございました😊🌸
他の投稿はこちらから♡