- 投稿日:2024/02/23
- 更新日:2025/09/08

はじめに
ここ数年、食料品や日用品だけでなく、家電や家具、車の維持費、さらには教育費や保険料まで幅広く値上がりが続いています。
「インフレ(物価高)で将来の支出がどれくらい増えるのか不安…」と感じている方も多いのではないでしょうか?
その不安を解消するために役立つのが、このスプレッドシートです。インフレを踏まえた積立計画を立てられるので、数年先の買い替え費用のような大きな支出はもちろん、翌年に支払う年払いの保険料や税金といった年に一度の固定費も、あらかじめ準備することで家計の負担を分散できます。
このスプレッドシートでできること/できないこと
✅️ できること
・インフレを考慮した毎月の積立額を自動計算
・残り期間に応じて積立額を自動で調整
・項目ごとに「インフレを反映する/しない」を切り替える
・繰越額を自動で配分し、積立額を補正
・積立期間が終了後は積立額を自動で0円に
❌️ できないこと
・更新時期を直接入力して積立額を逆算すること
・車検など周期的な支出を自動で更新すること
・繰越額の割り振り順序を変更すること
・入出金などの実績管理

続きは、リベシティにログインしてからお読みください