• 投稿日:2024/02/25
  • 更新日:2025/09/29
週1買い物で、食費節約と栄養バランスを両立させる方法

週1買い物で、食費節約と栄養バランスを両立させる方法

会員ID:DPf9gFrA

会員ID:DPf9gFrA

この記事は約6分で読めます
要約
週1回の買い物で、時間と食費の節約をしつつ、栄養バランスも1週間トータルでとる方法です。食材は分散して購入、調味料はシンプルにするのがコツです。

節約を意識するあまり、なんだか同じものばかり食べていて、栄養バランスが気になる…という方の参考になれば幸いです。


まずは、買い物に行く前に、在庫を確認してから買い物へ出発。

①1週間の食費予算を決める

1週間の予算を決め、週1回の買い物にすると予算オーバーを防げます。

平日に買い物に行ける方は、野菜が安い曜日に行くのがおすすめです。

(休み明けの(月)(火)に野菜が安いスーパーが多い印象です。)

②概算しながら買い回る

食品をかごに入れる際に価格を四捨五入して、概算しながら入れます。(利用するスーパーに買い物しながら合計金額がわかるタブレット等がない場合)

例えば、¥320(税込)→¥300、¥580(税込)→¥600として、暗算しながら回るイメージです。

予算内で、余裕を持った合計金額までにおさめます。

(ネットスーパーを利用すると、少々割高になっても冷蔵庫内を見ながら買い物出来て、予算内に調整しやすく時短になるという利点があります。)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:DPf9gFrA

投稿者情報

会員ID:DPf9gFrA

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:UI5QiDyi
    会員ID:UI5QiDyi
    2024/02/25

    参考になりした。 1週間分の予算に合わせて食材の買い出しにいくのですね。 おすすめのメニューや、使いまわししやすい食材などあれば教えていただきたいです。

    会員ID:DPf9gFrA

    投稿者

    2024/04/03

    コメントいただきありがとうございます🙏 ご質問の回答を記事内に追記しております。何か参考になるところがあれば、幸いです。

    会員ID:DPf9gFrA

    投稿者

  • 会員ID:583RWSMq
    会員ID:583RWSMq
    2024/02/25

    とにかく安く済ませようが先行してしまい、鶏肉ばっかり、2日続けて鍋だったりと、食事のバランスもメニュー内容も悪いなと感じていました。 魚2種、鶏肉、豚肉、牛肉と買えば、メインが全て違うものが出来るというのが、目から鱗でした。 このやり方だと、毎回買い物リストを作り直す必要がないのも良いなと感じました。 さっそく取り入れさせてもらいます!!

    会員ID:DPf9gFrA

    投稿者

    2024/04/03

    コメントいただきありがとうございます🙏 食材の値上がりが続く中、食費と食事バランスを考えるのがこれまで以上に大変になっていますが、お互い頑張っていきましょう!

    会員ID:DPf9gFrA

    投稿者