この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/02/25
18歳になるまでのジュニアNISAの運用について調べてみたので共有します。ロールオーバー5年毎とか18歳まで資産がロックされるとかありましたがそれらはなくなったようです。
①18歳まで自動でロールオーバーされるので手続きは不要
今までは5年に一度ロールオーバーの手続きが必要だったようですが、自動で非課税で運用されるので放置でいいようです。
②必要な時には引き出せるが、部分的には引き出せないため、全額引き出す必要がある
学費や資金不足などでお金が必要になった時には解約して引き出せるようです。しかし、一部の金額だけ引き出すことはできず全額引き出す必要があります。
これまでは18歳までに引き出すと増えた分は課税されたようですが、2024年からは増えた分が非課税です(80万円→120万円に40万円増えていても約20%の8万円は引かれません)。
③18歳である歳の1月1日(例:10月に18歳になった場合、3か月後の1月1日)に新NISA口座が自動で作られる

続きは、リベシティにログインしてからお読みください