• 投稿日:2024/05/23
  • 更新日:2024/10/29
ゆうちょ銀行で子どもの口座を解約しました!

ゆうちょ銀行で子どもの口座を解約しました!

会員ID:K4vzesbu

会員ID:K4vzesbu

この記事は約5分で読めます
要約
我が家には小学生の子どもが2人います。 総合口座にお年玉などを貯金し、ジュニアNISAを契約して運用商品を購入していたのですが、子どもたちにもSBIコンボを用意したく、ゆうちょ銀行の口座廃止にどんな手続が必要だったか共有させて頂きます♪

解約する対象口座

小学生2人分の総合口座(1)と投資信託口座(2)
※後で投資信託口座が総合口座に変更になるので、便宜的に(1)と(2)を付けています。

SBIコンボの作成

1. SBI証券の口座開設(所要時間:約5分)
私(親)のアカウントにログインしたうえで、取引と口座開設>未成年口座>開設にアクセスして口座開設しました。
お年玉をATMで入金する際にアプリではなくカードを使用したく、年会費無料のデビットカードを発行しました。2024年9月30日までは初回発行手数料が無料なので、発行したい方は今のうちに!
※未成年口座開設申込からお取引までの流れはコチラ

2. 住信SBIネット銀行の口座開設(所要時間:約5分)
私(親)のアカウントにログインしたうえで、メニュー>入出金・各種設定>お子さま名義の口座へアクセスして口座開設しました。
※支店名がフルーツか海の生き物の名前の支店、第一生命支店、ノムコム支店、みらいバンク支店でのみ作成できます。Tポイント支店では作成できないので、ご注意ください!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:K4vzesbu

投稿者情報

会員ID:K4vzesbu

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(6
  • 会員ID:cYz3Neky
    会員ID:cYz3Neky
    2024/10/25

    子ども貯金をどうすればいいか具体的にわかりやすくてとても参考になりましたー!ありがとうございました⭐︎

    会員ID:K4vzesbu

    投稿者

  • 会員ID:I5IfmFE2
    会員ID:I5IfmFE2
    2024/08/25

    子どものゆうちょ口座を解約してSBIネット銀行に口座を作りたいと思っていたので、とても参考になりました! SBIネット銀行は口座申込したので、あとはゆうちょの解約をがんばります!

    会員ID:K4vzesbu

    投稿者

    2024/08/25

    レビューありがとうございます! 参考になったとのこと、嬉しいです^_^

    会員ID:K4vzesbu

    投稿者

  • 会員ID:BJ6jcpOa
    会員ID:BJ6jcpOa
    2024/06/30

    まさに、子ども口座をゆうちょ→SBIコンボに移行しようとしているところで、大変参考になりました! 的外れな質問で申し訳ない🙏のですが、ゆうちょからSBIへは、お子様名義の口座に入金されたのでしょうか。それとも、親名義の口座でしょうか。またその際、金額を一括で移動されましたか?それとも時期と金額を分けてされましたか? もうすぐ成人する高校生を持つ親です。早くSBIコンボへ移行したいと思っているのですが、贈与税の知識がなく🔰悩んでいます。一旦一括で親口座へ入金してゆうちょを解約し、親口座から学費の支払いをし、支払いが終わった残を、年間110万以内に収まるよう、子ども口座に移したら良いのかな、と思い描いています。 まずは、ゆうちょの解約を進めます!その先、一括入金か分割入金か。また、入金先は、親口座か子ども口座が教えていただけたら、大変助かります😭

    会員ID:K4vzesbu

    投稿者

    2024/07/01

    レビュー有難うございます! 子どものゆうちょ銀行(お年玉を貯めていたもの)を解約した後は、既に開設済の子どもの住信SBIネット銀行の口座に一括で送金しました。我が家は資金を子ども口座に移すことは考えておらず、ご参考にならないかもしれませんが、こんな回答でいいでしょうか・・・

    会員ID:K4vzesbu

    投稿者

  • 会員ID:0YlvePbt
    会員ID:0YlvePbt
    2024/05/25

    ピンポイントで欲しい情報でした❗️ ありがとうございます😊 やはり解約となるとなかなか情報が出てこないですね💦

    会員ID:K4vzesbu

    投稿者

    2024/05/26

    レビューありがとうございます! ゆうちょ銀行の口座を持っている方はきっと多いと思うので、お役に立てて嬉しいです😊

    会員ID:K4vzesbu

    投稿者

  • 会員ID:XYlHJa53
    会員ID:XYlHJa53
    2024/05/23

    我が家も子供が生まれた段階でゆうちょにしてしまい、その使いにくさに困っていました。記事を見てやっぱりSBIへ変えたいと思いました。

    会員ID:K4vzesbu

    投稿者

    2024/05/23

    レビューありがとうございます! そうなんです、使いにくいんですよね。 銀行窓口に行くために仕事を休むのは今回限りだ!と気合いを入れて、解約しました^_^

    会員ID:K4vzesbu

    投稿者

  • 会員ID:rtgthWRt
    会員ID:rtgthWRt
    2024/05/23

    こんにちは 私も子どもたちのお年玉を貯金している子供名義の地銀口座を解約して ネット銀行に移すか迷っていたのでモチベーションが上がりました。 早くスッキリしたいです。 ありがとうございました!

    会員ID:K4vzesbu

    投稿者

    2024/05/23

    レビューありがとうございます! 初めてノウハウ図書館に投稿したこともあり、とても嬉しいです^_^

    会員ID:K4vzesbu

    投稿者