この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/03/12
  • 更新日:2024/03/12
【MacBook祭り】古いパソコンの廃棄方法(Part.2)

【MacBook祭り】古いパソコンの廃棄方法(Part.2)

会員ID:VMcmMMDr

会員ID:VMcmMMDr

要約
以前にもご紹介しましたが、最近MacBookを購入する人が増えて来て、古いパソコンの処分に困っている方が増えてきているようですね。断捨離兼ねて押入れの中の不用品をまとめて処分しちゃいましょう〜!

前回の記事はコチラ

 → 【無料】不要になったパソコンは無料で処分

ハードディスク取り外し・解体

恐らく皆さん不安なのは、データ消去やハードディスクの処分についてだと思います。

MacBookであれば初期化すればほぼ心配ありませんが、Windowsの場合は、単純な初期化だけだと、悪意のある人が手にするとデータを復活してしまう可能性があります。

私は専用ソフトを使って、何回も0と1を書き込んでデータを完全に消去するなんてことをやった上に、興味本位でハードディスクを取り出して、ネジを外して、バラバラにしてやりましたが、ちょっとやり過ぎでした😁

スクリーンショット 2024-02-17 19.39.47.jpg中にはこんなCDのようなガラス製の円盤が入ってました。これがモータで回転してデータを読み書きしてたから、うるさいし、衝撃与えると壊れたり、消費電力が多く必要だったんですね。(ハンマーで割ると飛散するので怪我に注意。)

最近のPCであればこんなHDDじゃなくて、SSDなので小型で音も出ないし、衝撃にも強いし電力も小さいんですね。 M1チップ最高〜🎵

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:VMcmMMDr

投稿者情報

会員ID:VMcmMMDr

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:cuxFotZl
    会員ID:cuxFotZl
    2024/03/16

    ハードディスクを取り出すところまでは考えていたのですが、その後の処理方法を検討していました。 大変参考になりました。

    会員ID:VMcmMMDr

    投稿者

  • 会員ID:DcaOeK1F
    会員ID:DcaOeK1F
    2024/03/12

    増え続けるPCの処分に困っていました(歴代PC6台ほど) 押入れの一角を占め電源も入らず、、、今まで見ないふりをしてきましたが、こちらの記事がきっかけでいよいよ処分に動き出す事が出来そうです 詳細な手順記載に感謝します ありがとうございました

    会員ID:VMcmMMDr

    投稿者