この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/03/01
  • 更新日:2024/04/24
【Windows11】を使いやすくするための設定6選‼

【Windows11】を使いやすくするための設定6選‼

会員ID:Nkr3FCLk

会員ID:Nkr3FCLk

この記事は約8分で読めます
要約
Windows11の初期設定のままでは、正直使いにくい所が多くあります。そのため今回は、意外と知られていない痒いところに手が届くような設定方法をご紹介します。より快適に効率よくパソコンを使用したい方は是非ご覧ください。

Windows11を使いやすくするための設定6選‼

Windows11の初期設定のままでは、正直使いにくい所が多くあります。そのため今回は、意外と知られていない痒いところに手が届くような設定方法をご紹介します。

高速化の設定がまだお済でない方は、先に高速化の設定を行ってから今回の設定をしていただけると、より効率的に設定作業が進むと思います。

高速化の設定は、下記のリンクをご参照ください。


パソコン高速化 不要なファイル&アプリを削除しよう‼【Windows版】

パソコン高速化 おすすめの設定‼【Windows版】 その1

パソコン高速化 おすすめの設定‼【Windows版】 その2

① 通知の設定変更

パソコンで作業中、突然アプリの広告や使用方法のヒントが出てくる時があります。これらの通知は不要なので通知設定を変更していきます。

「スタート」をクリックします。

start-button.png「設定」をクリックします。

start-menu.png左側に表示されているメニューの「システム」をクリックします。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Nkr3FCLk

投稿者情報

会員ID:Nkr3FCLk

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:97HUEZWF
    会員ID:97HUEZWF
    2024/07/01

    とても参考になりました。 Windowsの不要なアプリ削除、高速化1,2と実践し、こちらの記事で更にパソコンが使いやすくなりました! Windows11の使用に慣れず苦戦していたところを救われました、本当にありがとうございます🙏

    会員ID:Nkr3FCLk

    投稿者

  • 会員ID:8CuwB6xa
    会員ID:8CuwB6xa
    2024/03/02

    とてもわかり易い記事を本当にありがとうございます! Window11の仕様がどうにも好みではなく困っていましたが、過去の高速化おすすめ設定の記事も含めてすべて設定したところ、満足できる仕上がりになりました✨😊😍 生まれ変わった(?)愛機をこれからどんどん活用していきます!

    会員ID:Nkr3FCLk

    投稿者