この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/02/29
- 更新日:2024/02/29

要約
「夫婦で資産形成したい」と思ったことはありませんか?何となく夫婦で資産形成した方がいいのはわかる、でもパートナーへの伝え方がわからなくて一歩が踏み出せない。そんな方はこの記事を読んで夫婦で資産形成のメリットとデメリットを知りましょう。まずは知るだけで選択肢が広げられますよ✨
こんにちは!
夫婦で仲良く資産形成をして、資産を増やしている「いきものけ」です🌷
👨「夫婦でお金貯めたほうが絶対にいいよな〜」
👩「パートナーになんて言えば理解してもらえるかな…」
このように漠然と感じていることはありませんか?
夫婦で資産形成する前に、この記事を読んで夫婦で資産形成する「メリット」と「デメリット」について抑えておきましょう🌷
そうすれば、選択肢も広がりますし、いざというときに自分の言葉でパートナーに説明できるようになりますよ!
まずはメリット3つと、デメリット2つについてそれぞれ詳しく説明していきます。
メリット① 支出は2倍にならない
みなさんの生活で大きな支出は何でしょうか?
真っ先に「家賃」と答える方も多いと思います!
我が家の毎月の大きな支出も「家賃」になります。
この家賃の支出を例に支出が倍になるのか考えてみましょう。
✅1人暮らし:1LDK
↓
✅2人暮らし:2LDK
2人暮らしするに当たり、1LDKから2LDKへ引っ越しするとしましょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください