この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/02/28
- 更新日:2024/03/01
初めて書きますので、何か不都合があったら削除、修正いたしますのでご指摘いただければ幸いです。またレイアウトの勉強もしてませんので読みにくかったら申し訳ありません。小見出しだけ見ればわかるようにしておきましたので参考になれば嬉しいです。
・この記事の目的
会社から「何故か」給与口座の指定をされてしまい、自分の指定したい銀行、例えば楽天銀行や住信SBIネット銀行を指定したくても会社が応じてくれないケースにおいて、会社に応じてもらうことを目的としています。私の妻の実体験をもとに解説しますので、全てが当てはまるわけではありませんが、参考にはなると思います。
例えば住信SBIネット銀行では定額自動入金サービスがありますが、残業分などの若干の給与の変動に対応しきれず端数が口座に残ったりするのが煩わしいので、ゴールはあくまでも「自分の指定する口座を給与口座にする」とします。
・まずは希望を伝える
まずはダメもとで会社に給与口座を変更したい旨を伝えましょう。学長も言うように、結構あっさり給与口座を変更してくれることがあるようです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください