この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/02/29
【節約・時短】靴下の買い方のススメ

【節約・時短】靴下の買い方のススメ

会員ID:cvrjIb0p

会員ID:cvrjIb0p

要約
穴が空いてしまい、捨てては買い替えるを何度も繰り返す靴下。 人は人生で何足の靴下を購入しているのでしょう…(笑) そして、洗濯の時は必ずバラバラになり、神経衰弱をやる日々…。 たかが靴下、されど靴下。 私が実践している靴下の買い方、たったひとつのコツをご紹介します。

靴下はあまり見えない部分だから、ほとんどこだわりがない!という方には、この買い方がとってもオススメです。

5足で1000円、3足で1000円などでまとめて買うときに

左右どちらでも履ける靴下で、全部同じものを買う

たったこれだけです!

理由その1

かたっぽだけ穴があいても、無駄にならない

靴下って、両方同時に穴があくことはほぼないですよね。

片方だけ穴があいてしまったがために、もう片方の無事な靴下も一緒に捨ててしまう…

もったいない!!!

同じ靴下を買っていれば…

例えばA組の靴下が片方穴があいて捨てたとして、そのうちB組の靴下も片方穴があいて捨てることになります。

そしたら、無事な方の靴下同士を組み合わせればまた履けるようになるのです。

理由その2

洗濯の時、神経衰弱をしなくてよくなる

たくさん洗濯したら、乾かす時か片づける時にバラバラになった靴下を合わせますよね。

たくさんの洗濯物の中からペアを見つけ出すのは、意外と自分の時間を使っています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:cvrjIb0p

投稿者情報

会員ID:cvrjIb0p

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:wJiRDEog
    会員ID:wJiRDEog
    2024/10/13

    私もやってます! 職場で履いてる靴下、すぐ穴があいたり、洗濯したら1本なくなったりするんですよね~😊

    会員ID:cvrjIb0p

    投稿者

  • 会員ID:sqYMKMIY
    会員ID:sqYMKMIY
    2024/02/29

    やってます! ヘタレ度で神経衰弱はしてしまいます。 同じものを買うとあんまり考えなくて済むから良いです!

    会員ID:cvrjIb0p

    投稿者