この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/03/02
- 更新日:2024/03/06

こんにちは、たかまるといいます。
MacBookは2013年から使いはじめ、中古も含めて3台乗り継いできました。主な使用目的は、リベ活、ブログ運営、SNS、メルカリやCreemaへの出品、マネフォ家計管理です。
MacBookが小金持ち山の装備品に加えられたことを受けて、ネット家電サイトでは、低価格帯から一部売り切れも出てきているようです。
そのような中、新製品のMacBook Air M3 チップを買おうか悩んでいる方もいらっしゃるのではないかと思います。
そこで今回は、発売前のMacBookAirM3チップの特長を解説していきます。
この記事を読めば、特に仕事として動画編集でもしない限り、小金持ち山の装備品としては現在のM2チップで十分であることがわかります。
一部のハイエンドユーザーはさておき、PC初心者の方であれば、M3チップ発売まで待つよりも、現行の機種を購入し、今のうちから操作に慣れておくのがよいと考えます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください