この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/03/17
- 更新日:2024/03/27

要約
エアコンや加湿器、空気清浄機のフィルター清掃についてのお話です。
フィルター清掃を怠ると故障や火災、電気代が嵩む原因となります。
又、良いものを長く使える様になれば、大きな支出も削減できるので、日々のメンテナンスをしていきましょう。
24時間換気システムについて追記しました!
はじめに
簡単な自己紹介をさせてください。
私の本業は、工作機械が故障した時に修理をする保全マンです。
私が勤めている工場では、部品を加工する加工ラインと加工してできた部品を組み立てる組立ラインがあります。
どちらとも、さまざまな機械を使用しており、故障すると後工程に部品を流せなくなる為、迅速な修理・復元をする必要があります。
そこで保全へ修理依頼がきて、現地で修理を行い、加工できる状態に復元します。
しかし、機械は消耗品なので使い続ければ故障してしまいます。
その故障を減らす為には日常点検が欠かせません。使う人がメンテナンスをすわけです。
本題に入ります
家庭の家電も同じで、日常のメンテナンスをしないと故障してしまいます。
空調家電の取り扱い説明書には、「日々のお手入れ」として定期的にフィルターの清掃をする様、記載されています。
空気が循環する為、必ずフィルターが設置されており、空気中の埃をキャッチしてきれいな空気を流します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください