• 投稿日:2024/03/06
  • 更新日:2025/05/18
【初心者】簡単に40%効率上昇 MacBookを買ったら、ディスプレイを追加してみよう

【初心者】簡単に40%効率上昇 MacBookを買ったら、ディスプレイを追加してみよう

会員ID:D89fK8GJ

会員ID:D89fK8GJ

この記事は約3分で読めます
要約
学長おすすめのmacbookが来て一通り設定が完了しつつある。 次はより効率的に作業を作業をするためにはデュアルディスプレイがおすすめです。 特にディスプレイの購入から接続までを解説します。

デュアルディスプレイって?

サブディスプレイとは、ノートパソコンなどの本体ディスプレイに追加して比較的大型のディスプレイを本体のmacと接続することで2画面以上を使用して作業の効率を図るものです。

デュアルディスプレイはどんな効果があるの?

詳しくは学長が説明していますので、下記のサイトをご参考ください。

https://www.youtube.com/watch?v=E4Ev1k9hTrs

実際にどのような機器が必要か見ていきましょう

macには標準で2つのUSB-Cジャックが左側の電源付近についています。

こちらにモニターへの中継機器を接続すればもう一つのディスプレイに表示することができます。

1.ディスプレイ(おすすめは23インチ〜26インチ程度)

カカクコムやAmazonで調べて好きなメーカーのものを買えばOKです。やすいものだと新品で6,000円程度からあります。

ぶっちゃけディスプレイについてはメルカリの中古品でも問題ないです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:D89fK8GJ

投稿者情報

会員ID:D89fK8GJ

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:qrtXmywh
    会員ID:qrtXmywh
    2025/03/29

    HDMIは、HDM「L」ではなく、「I(アイ)」になります!

    会員ID:D89fK8GJ

    投稿者

  • 会員ID:ybXH768R
    会員ID:ybXH768R
    2025/03/15

    ありがとうございます! 最近M3のMacBook Airを購入したのですが、買った後に、普通にやってもディスプレイ2台追加できないことを知りました。 どうしてもMacBook以外に、ディスプレイを2枚追加したいと思い、いろいろ調べていたところ、こちらに辿り着きましたm(._.)mさっそく試してみたいと思います😁ありがとうございました😊

    会員ID:D89fK8GJ

    投稿者

  • 会員ID:zvuPm8MA
    会員ID:zvuPm8MA
    2024/09/07

    モニターを購入したので接続方法を探していました。 大変助かりました!ありがとうございます!

    会員ID:D89fK8GJ

    投稿者