この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/04/01
【好きなことで稼ぐ】自宅でピアノ教室をはじめよう②

【好きなことで稼ぐ】自宅でピアノ教室をはじめよう②

会員ID:N9MGNCwN

会員ID:N9MGNCwN

要約
今からでも遅くない!! 音大に行ってなくても、コンクールの出場経験がなくても ピアノの先生に「資格」はいらないのです。 自宅にピアノがある、ピアノ大好き、子供が好き、 大好きなピアノを生かして、自宅でピアノ教室を開いてみませんか? ②では、体験レッスン、規約のお話

体験レッスンのお申し込みが入ったら

なるべく早く返信しましょう。生徒さんの熱が冷めないうちに、

レッスン日程を決めましょう。

体験前にヒアリングしておきましょう。

お電話またはZoomでできると良いです。

Zoomでヒアリングしておくと、急遽オンラインレッスンに切り替えないといけない場合もスムーズです。

【聞いておきたいこと】

・どのように当教室を知ったのか。

 力を入れる媒体が絞れてきます。

・習わせたいと思ったきっかけ。

 お子様からなのか?親御さんの願いなのか?

・性格、得意なこと、好きな遊び(どのような遊びで集中しているか)

・幼稚園、学校での様子。他の習い事。

・他教室からの場合、その教室のこと、移りたい理由

・ご両親のピアノ経験、最後に弾いた曲

 ピアノ経験あるなしで、レッスンの関わり方、自宅での練習の仕方など、

 こちらからの伝え方が変わってきます。


イエス、ノーで答えられる質問、共感しながら相手に話を聞き出させる質問を織り交ぜながら、お話しましょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:N9MGNCwN

投稿者情報

会員ID:N9MGNCwN

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:9lDmyF02
    会員ID:9lDmyF02
    2024/04/01

    とても参考になりました! 私はピアノ教室ではないのですが、個人で得意なことを生かして稼ぐことを行っているので、共感することが多かったです!

    会員ID:N9MGNCwN

    投稿者