• 投稿日:2025/02/22
車を運転する方必見!駐停車禁止場所をおさらいし、交通違反を回避しよう!!

車を運転する方必見!駐停車禁止場所をおさらいし、交通違反を回避しよう!!

  • 3
  • -
会員ID:DrCKT3Nd

会員ID:DrCKT3Nd

この記事は約5分で読めます
要約
普段何気なく運転している道路ですが、実は山程、駐停車禁止の場所があります。 知らず知らずのうちに違反し、交通切符を切られる前に、今一度基本に立ち返り駐停車禁止場所について理解しましょう!

令和7年2月、福祉タクシーの仕事を始めました。タクシーの仕事には、普通自動車第二種免許が必要で、改めて自動車学校に通いました。

交通ルールを振りかえる中で、駐停車禁止場所について忘れていた部分が多かったです。何も考えずに駐停車をした場所が禁止場所だった場合、思わぬ反則金※を払うことになります。気を付けて運転しましょう!!

※(駐車禁止場所:普通車10,000円、二輪車または原付6,000円、大型車12,000円)

(駐停車禁止場所:普通車12,000円、二輪車または原付7,000円、大型車15,000円)

駐停車禁止の場所

①駐停車禁止の標識や標示のある場所

青地に赤丸×がしてある看板です。標示は道路端に黄色いペイントのある区間です。

27310523_s.jpg

②軌道敷内

いわゆる線路内です。停車もしてはいけません。

③坂の頂上付近や、勾配の急な坂

傾斜の度合いが10%以上の坂が(勾配の急な坂)のようです。頂上付近は見通しが悪く、想像すると停めちゃヤバそうな気がしますね。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:DrCKT3Nd

投稿者情報

会員ID:DrCKT3Nd

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません