- 投稿日:2024/03/15
- 更新日:2025/06/30

みなさんも街の家電量販店や駅前のケータイショップで、
デカデカと「iPhone1円!」と書いてるド派手な看板、見たことあると思います。
アレ?新しいiPhoneが1円で持てちゃうの?めっちゃお得じゃん!と飛びついてはいけません。
なぜならそれは毒キノコで、ケータイショップは貧乏谷への入り口だから。
それでは理由を解説しましょう!
理由①分割払いだから
いきなり学長がおっしゃってる「借金するんじゃねぇ!」に当てはまりますね!
看板やポスターがあったらよく見て下さい
写真のようにすこし小さい文字で「月々」とか「実質」と書いてます。
あれ?でも1円の分割で24円ならめっちゃお得じゃん!iPhoneって10万円以上するし、なんか分割でもそれならアリかも!と思った方。
ではその下あたりを見てみてください。
かなり小さい文字で残価〇〇万円(写真右側105,456円の部分)
これって最初の2年は月々1円×24=24円、残りの2年は〇〇万円が残価ですよ。って書いてあるんです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください