• 投稿日:2024/03/16
  • 更新日:2025/05/26
貧乏神に取り憑かれている!悪い質問の仕方

貧乏神に取り憑かれている!悪い質問の仕方

会員ID:jUTbHYHu

会員ID:jUTbHYHu

この記事は約4分で読めます
要約
通信業界(大手)のコールセンターでお仕事をしており、1日50〜60人ほど(年間で1万人を超えます)とお話をする機会のある私が貧乏谷へ落ちている人に共通していることをお伝えしていきます。

はじめに

前回の記事で、貧乏谷へ落ちている人の共通点をお伝えしましたが、まだまだ共通することがありますので、お伝えします。

今回の記事は前回の内容を見た上で読み進めることをお勧めいたします。

私はコールセンターのお仕事で年間1万人以上の方とお話をしています。

お客様一人で質問が複数ありますので、質問を受けた回数でいうと数万回〜数十万回!

「質問を受けて答える」といったことであれば、もしかしたら学長よりも数をこなしているかもしれませんね(笑)

自分で調べればすぐにわかる質問ばかりしている

例えば、

「迷惑メールがたくさん届くから来ないように設定してほしい

「先月の利用料金を教えてほしい

これらは、自分で調べればすぐにわかる内容なんですね。(文字にしてみれば、質問というよりかは要望と言えるかもしれませんが)


今までに何十万回も質問を受けた私が、気付いた点があります。

貧乏谷に落ちている皆様はほぼ必ず語尾に「してほしい」(あなたにやってほしい・あなたで考えてほしいの意)とつけた質問の仕方をするんです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:jUTbHYHu

投稿者情報

会員ID:jUTbHYHu

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(13
  • 会員ID:37gbQH6C
    会員ID:37gbQH6C
    2025/06/11

    貧乏谷に落ちる人の質問(というかマインドですね)とても参考になりました! 自分自身がそうならないよう、気を付けていきたいと思う投稿でした! ありがとうございました!

    会員ID:jUTbHYHu

    投稿者

  • 会員ID:TWKnhJk0
    会員ID:TWKnhJk0
    2025/03/05

    凄く学びになりました! 他責思考、自責思考が質問の仕方にも現れるんですね。 職場での質問も意識してみます!

    会員ID:jUTbHYHu

    投稿者

  • 会員ID:6ISwIMPt
    会員ID:6ISwIMPt
    2024/03/19

    身に染みるお話でした!今まで、苦手なことは人にすぐに聞いてました。今、格安シムの変更や楽天コンボの契約など、周りに聞ける人がいないので自分でやっているところですが、達成感が想像以上にあります。同時に、ついリベの先輩方に質問していた自分にも気付きました。今後は気をつけたいと思います。大切なことを教えて頂き、ありがとうございました。

    会員ID:jUTbHYHu

    投稿者

  • 会員ID:wvQSSGu6
    会員ID:wvQSSGu6
    2024/03/18

    とても参考になりました。 聞いたことはすぐ忘れるのですが、 自分で調べたことは、忘れにくいような気がしています。

    会員ID:jUTbHYHu

    投稿者

  • 会員ID:zK4BZkvJ
    会員ID:zK4BZkvJ
    2024/03/18

    面白い記事です。 耳が痛いところもあり、気をつけねばと思いました。 常々、コールセンターの仕事は大変だと思っております。 初めから怒っておられる方、、、なんとなくわかります。 いろんな話を読めてとても参考になりました。 また楽しみにしております。

    会員ID:jUTbHYHu

    投稿者

  • 会員ID:iDbhS4kD
    会員ID:iDbhS4kD
    2024/03/18

    ぴよぴよさん、お疲れ様です。 そうですよねぇ〜。 リベシティに入ってみて、日は浅いですがよくわかります。 まず、疑問を検索ですよね💓💓💓 努力した分、それは血となり肉となります。 やってみる事、大事ですよねぇ〜。 毎日、学長ライブ見てますよ。 分からないなりに聞いていると、何回も同じ質問に答えている学長🦁さんがいますね。 声で微妙な感じがわかります。でも、ちゃんと答えてますね。やさしいのでしょうね💓 はじめライブを見てる人もいますもね💓 また、長々と失礼しました🙇 勉強になりました。 検索の達人になりたい✨✨✨ 50代おばちゃんあずより

    会員ID:jUTbHYHu

    投稿者

  • 会員ID:K6arerm1
    会員ID:K6arerm1
    2024/03/17

    参考になりました。最近、思うのですが自分で調べずにふわっとした質問をしても、結局ふわっとした回答が来て、この時間はなんなんだろうと思う時があります。ただ、本当に何から手をつければいいのかわからず、自分で調べてもできないときは申し訳ないと思いながら、丸投げのような質問をしてしまいますね...。気をつけます🥹

    会員ID:jUTbHYHu

    投稿者

  • 会員ID:30ZYosie
    会員ID:30ZYosie
    2024/03/17

    学長の反応、面白いですよね(笑) 私は逆に人に質問がなかなかできないので 誰かに聞く時って相当行き詰まってるんで それはそれで損な気もします。

    会員ID:jUTbHYHu

    投稿者

  • 会員ID:dLjv7t7O
    会員ID:dLjv7t7O
    2024/03/17

    質問の仕方が下手くそだなといつも感じていたので、とても参加になりました😊 あれもこれもと直ぐに聞いてしまう癖を治したいと思います✨

    会員ID:jUTbHYHu

    投稿者

  • 会員ID:kiEB3ZCM
    会員ID:kiEB3ZCM
    2024/03/16

    言われてみると…思い当たる節が🤔 契約の段階から何でもおまかせは、危険ですね。また「そうだったはず」と、勝手に思い込んでるのもダメかなと。不自然に思ったら明細を見て確かめてみて、なおかつ納得いかなかったらオペさんに連絡する。そうする事で印象も違いますね。顔が見えないだけで人と人との会話ですから。

    会員ID:jUTbHYHu

    投稿者

  • 会員ID:82leSiFG
    会員ID:82leSiFG
    2024/03/16

    投資系のチャットでご質問に回答する機会が多いです。 このチャットに質問するより、Google先生に聞いたほうが早いのにな〜 と思うご質問もたくさん見てきました 私の場合は、Googleに聞く方法(何のキーワードで聞くか)が、分からないのかな〜とも感じながら拝見してますが。 Googleに聞く方法の勉強会も必要なのかなとか。 質問の仕方で人生損してる方多いなと。 とても共感できる内容でした😊

    会員ID:jUTbHYHu

    投稿者

  • 会員ID:w5z7Vb8o
    会員ID:w5z7Vb8o
    2024/03/16

    ほんとそうですね。質問の仕方は大切です。 人間関係に当てはまりますね。

    会員ID:jUTbHYHu

    投稿者

  • 会員ID:hQCMIROA
    会員ID:hQCMIROA
    2024/03/16

    すごく腑に落ちました笑 ほんと、当たってますね笑 同じ経験と言うか、まさにその通りって気持ちになりました。

    会員ID:jUTbHYHu

    投稿者