この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/03/18
  • 更新日:2024/03/19
AppleCareがいらない理由3選【現役販売員が解説】

AppleCareがいらない理由3選【現役販売員が解説】

会員ID:l5qg8OZo

会員ID:l5qg8OZo

要約
最近iPhoneやMacBookを購入した方でAppleCareどうしようか。と悩んでいる方に、なぜAppleCareが不要かを解説します!

iPhoneやMacBookを購入した際に悩むことと言えば、AppleCareどうしようか?という方も多いと思います。

しかも購入してからしばらくはiPhoneの設定ページを開くと軽く煽り(あと何日で保証に入れなくなりますよ的な)が入るので、よりどうしたらいいんだろう?ってなりますよね?

結論から言いましょう。

ノールックで不要です!

ではなぜ不要なのか

その理由を3つ解説します。

その①料金が高い

iPhoneの場合

image_picker_F7781DA4-98C0-4C74-B8FF-ACB67E6FDCB6-35065-00001E5A0D082129.jpg※盗難紛失付きは+200円程度(月額)

※キャリア(docomo、au、ソフトバンク)で加入すると盗難・紛失つきで高いです。

MacBookの場合image_picker_D93B47C9-AF3E-4639-A7C4-4ECA3F802C02-35065-00001E5A3F005301.jpgちょっとした掛け捨ての生命保険くらいの値段しますね。

その②保証内容が微妙

これだけ高いからさぞかし保証内容は充実してると思いきや、、

液晶、背面ガラス破損→3,700円負担

(iPhoneの通常修理は20,000円〜40,000円程度)

全損、盗難・紛失→12,900円負担

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:l5qg8OZo

投稿者情報

会員ID:l5qg8OZo

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:cimPUMKk
    会員ID:cimPUMKk
    2025/09/29

    最近SIMフリーでiPhoneに買い替えをしたのですが、加入するべきか悩んでいるところでした! 今までは、そういった保障にしっかり入っていたのですが、あれ?実際修理出した回数って…?と思いなおし、今回は加入しないことにします!ありがとうございました。

    会員ID:l5qg8OZo

    投稿者

  • 会員ID:mMKjnSdB
    会員ID:mMKjnSdB
    2024/09/20

    とても参考になりました ありがとうございます さっそく解約して携帯料金を安くしてみます!

    会員ID:l5qg8OZo

    投稿者

  • 会員ID:vbhmqSSM
    会員ID:vbhmqSSM
    2024/03/19

    元販売員です。 全く同感です。 自分は加入していないし要らないと思う商材を立場上、提案しないといけないのは心苦しかったですが一通り説明して迷う方には正直に自分のことに置き換えて不要論もお伝えしてました。 「要は考え方です」が最後の一言でした。

    会員ID:l5qg8OZo

    投稿者