• 投稿日:2024/03/16
  • 更新日:2025/09/12
【田舎で手ぶら!?】島根でiD中心に1か月生活した結果

【田舎で手ぶら!?】島根でiD中心に1か月生活した結果

会員ID:7B4FDK5X

会員ID:7B4FDK5X

この記事は約4分で読めます
要約
学長おすすめのiDを、筆者が島根に住んでいたときに実際に使った結果をまとめます! 検証では決済手段の優先順位をつけて使いました。 (①iD ②クレジットカード ③LINE Pay ④PayPay ⑤現金 の順番) 実際に使って気づいたことや、決済手段の特徴についてまとめました。

島根でiD中心生活をやってみた!

こんにちは、れおです!
この記事では、リベシティでおすすめされているiDを中心にした生活を島根で試してみた結果をまとめました。
※筆者はQUICPay対応のカードを持っていないので、今回はiDについて書きます。


「iD中心生活」検証の背景

リベシティでは、日常の決済手段としてQUICPayやiDが推奨されています。しかし、筆者の日常生活ではこれらを使う機会が少なく、主にクレジットカードとLINE Payを利用していました。


そこで、「iDを使ってみたいけど一歩踏み出せない」という方の参考になるように、iDを中心にした生活を実践してみました。
今回は、筆者が島根に住んでいたときのiD中心生活についての結果をシェアします。


筆者が島根にいたときの生活環境について

筆者が島根にいたときは、以下のような環境で生活していました。

・島根県の田舎に住んでいる(松江や出雲ではないが、ど田舎でもない)
・マネーフォワードMeプレミアムプランを利用中
・SBIコンボ
・決済手段が限られている地元のお店がある
・比較的決済手段が多いチェーン店も少しある
・病院・薬局はキャッシュレス対応しているところと、そうでないところがあるため、たまに現金を使う状況がある

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:7B4FDK5X

投稿者情報

会員ID:7B4FDK5X

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:FBFdocZi
    会員ID:FBFdocZi
    2024/03/17

    島根でもiD使えるのですね。 さっそく利用してみます‼ 検証ありがとうございました🙏

    会員ID:7B4FDK5X

    投稿者

  • 会員ID:46C9SntP
    会員ID:46C9SntP
    2024/03/16

    検証お疲れ様です! 私も島根在住で可能な限りキャッシュ決済をしていますが、個人店の飲食店は軒並み対応してないですね… 基本IDとクレカ、たまにPayPayでいけますが、飲食店、病院は現金必須ですね〜

    会員ID:7B4FDK5X

    投稿者