この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/03/18
要約
新NISAについてご質問を頂いたので同じ内容で困っている方の参考になればと思い、ご紹介させて頂きます。SBI証券でも考え方は同じなので参考になると思います。
また、成長投資枠での購入ができないトラブルがあったのですが、対策が見つかったので合わせてご紹介します。
✅現状(※)&質問
1.去年までつみたてNISAで楽天VTを購入していた。(最大40万円まで)
2.今年から始まった新NISA(つみたて投資枠)は、去年までのつみたてNISA設定から変更せずそのまま継続している。
最大33,333円/月設定のままなので、33,333円×12ヶ月≒400,000円ある。
3.新NISA(成長投資枠)は未使用。
4.楽天VTの手数料が高いので、新(0.192%)NISA(つみたて投資枠)で楽天VTからオルカンに変更し、増額もしたい。
5.つみたてNISAの楽天VTも全額新NISA(つみたて投資枠・成長投資枠)に移したい。
※こちらで勝手に補足を追加したので、本来の質問と異なる可能性がありますが、以下の説明では応用が効くように回答はしているつもりです。
説明不足・ご認識等あれば、コメント頂ければ再度補足します。
✅新NISAについておさらい
リベでも詳しく紹介されているので、不安な方は一度そちらで復習をしておいて下さい。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください