この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/03/28
- 更新日:2024/03/28

個人事業主歴30年
チラシ作りや営業、販売に活かせる様、さまざまなマーケティングスキルをセミナーや書籍で学んできました。
マーケティングは心理学に沿ってつくられています。その手法を知って、守る力をUP⤴️させましょう!
日常生活に於いて、私たちは「マーケティング」というものを意識せずに過ごしています。でも、よくよく考えてみると、マーケティングの対象者は私たちです。だから、いたるところにその手法は潜んでいるのです。
例えば...
1.「行列ができる」「SNSで話題」など、みんなが持っているから欲しい、流行に乗り遅れたくないと思う心理
今やお店の宣伝はSNSが主流。すぐに拡散されて、あっという間に行列のできる店に。
少し前なら
「タピオカ」「パンケーキ」
なんかがそうでしたね。
話題のお店、おしゃれなカフェ、映える食べ物やスポット...
商品の中身より、流行に軸足が置かれます。
お店側としたら、経費をかけなくても宣伝してもらえるのでありがたいです。だから宣伝してもらいやすいようなメニューや商品を提供しているところも増えました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください