- 投稿日:2024/02/11
- 更新日:2024/11/30

はじめに
医療費控除について、学長がまとめた記事はこちら
医療費控除の対象期間
医療費控除の対象期間は、その年の1月1日から12月31日までとなります。
※生計を一にする配偶者やその他の親族のために支払った医療費が対象。
医療費控除の対象となる費用
1,通院・入院費用
✅医師に支払った診療費や治療費
✅医師の診療を受けるための通院費、交通費、(やむを得ない事情がある場合のタクシー代を含む)、医師送迎費
<対象外>
付添人の交通費(子供が小さいなどのやむを得ない理由がある場合は対象となる)、子供が入院中の親の通院にかかる旅費交通費、ガソリン代、駐車代、一般的なタクシー代
✅入院したときの部屋代や食事代
✅医療用の器具を購入した費用、松葉杖、コルセット、義足、義手、義歯、補聴器などの医療用器具の商品代
<対象外>
近視や遠視用の眼鏡、コンタクトレンズ、老齢者の使用する補聴器、健康管理のための血圧計、体温計、あんま計、空気清浄器、介護用ベッド、乳幼児のおむつ、マスクなどの購入費用、人工透析に必要な電気、ガス、水道の使用料

続きは、リベシティにログインしてからお読みください