• 投稿日:2024/03/18
  • 更新日:2025/10/02
隙間時間の勉強に!ポッドキャスト活用のススメ♪

隙間時間の勉強に!ポッドキャスト活用のススメ♪

さっちぃ@中高生学習支援、ライター

さっちぃ@中高生学習支援、ライター

この記事は約4分で読めます
要約
電車での通勤時間や、車の運転中、そして家事の最中でも。スマホとイヤフォンがあれば作業しながら勉強できます!時々エンターテイメントも!ポッドキャストの魅力とおすすめの番組についてお話します♪

私の毎日にとってラジオとポッドキャストは、
欠かすことのできない存在です😃

ほぼライフラインといっても過言ではありません。

🔶なぜライフライン?

通勤中もOK! 

朝夕の電車はいつもたいてい座れない。つり革をにぎり、他の人との距離も狭いので、できることは限られる。読書もままならず、とりあえずiPhoneとイヤホンをつないで、ラジコかSpotifyを立ち上げることが多いです。

リラックスやテンションを上げていくために音楽番組を聴いたり、
雑談のネタ集めにおしゃべりを聴きたいときにはトーク番組か、ポッドキャストを聴きます。限られた空間のなかでできる最高のリラックス方法です。

家事のおともに! 

そして、お皿洗いやトイレ掃除、洗濯など、面倒くさがりの私にとって「やらなければならないこと」へのモチベーションアップのための、作業のおともや耳からのご褒美が、ラジコ(全国のラジオ局の番組をオンラインで聴けるサービス)やポッドキャストです。

手を動かしながらでも聴けるし、作業に飽きさせることなく、更にはリズミカルにこなす後押しもしてくれるのは、本当にありがたい存在なんです。

🔶日々何を聴いている?
 音声配信が盛り上がる昨今。選択肢はとても多いです。聴きたいものがありすぎて追いつかないくらい。ラジオとポッドキャストはそれぞれ良し悪しがあります。
 
ライブ感を感じられるラジオは最高! 
ラジオはライブ感があり、その瞬間をDJや出演者、他のリスナーと共有している面白さがあります。がCMが入ったり、番組時間の限りがあるので一つのテーマをじっくり掘り下げることは難しいです。情報の種類が豊富だからこそ、新しく何かを知る、もしくは興味をもつきっかけに溢れています。

👂オンラインでラジオ📻を聴くには?
民放はradikoがおすすめ!
NHKはらじるらじるがおすすめ!

放送時間が自由!だからクリエイティブでぶっ飛んだ番組が多い!
一方、ポッドキャストは録音なのであまりライブ感はないですが、時間の制限がないことや、スポンサーなどの縛りも少ないので、内容の自由度が高い。なのでラジオより尖っていたり深堀りできていたりなど、出演者がよりリラックスしてより本音で本当に話したいことを話している印象があって、そこが面白い点だなと感じます。

🦻Podcastとは?🎧
インターネットの音声番組サービス。
著名人から一般人?まで幅広く他ジャンルの番組がある。
音楽のストリーミングサービスSporify、Apple公式のPodcastアプリ、Amazon Musicなどでも聴ける。それぞれオリジナルの番組もあり楽しい♪

🔶個人的に好きなのは?

■英語を勉強したい!🔤
BBCやニューヨークタイムズなどの英語ニュースのポッドキャストでは、毎日配信で時事ニュースを美しい英語で聴くことができます。

英語つながりで言うとALL EARS ENGLISHというアメリカの女性2人の英会話番組。英語をつかった会話のノリを感覚で理解しやすく、トピックも身近で面白く役立つ内容なので面白いですよ。ホストの2人はテンション高めで元気もらいます!

★最近のオススメは英語聞き流しのコンテンツが豊富で、Kindle本と連動して学習もできる「SAKURA ENGLISH」も面白いです。YouTubeチャンネルももっていて、ビジュアルや文字を見ながら学ぶこともできます♬

■歴史から今を紐解く🎵
COTENラジオという国内外の歴史を分かりやすく解説してくれる番組。ゆるく、あつく、シンプルだけど本質を突いた内容なんです。歴史マニアに響くというより、歴史を通して今の社会や未来を考えるヒントを掴もうというコンセプトが好き。ゆるい雰囲気で聴きやすいです!

■女子会トーク(20代から50代、60代まで!)
OVER THE SUN というコラムニストのジェーン・スーさんとTBS堀井美香さんの2人のゆるく笑えるトーク番組。
番組タイトルはいわゆる「おばさん」とのWミーニングだとおもいます。
年齢を重ねることを前向きにポジティブに笑いに変えていこうというコンセプトが好き。ちょっと世代は先輩なので、これから年齢をかさねてもポジティブに生きていこうと力をもらうことができる。

これらがすべて費用がかからずダウンロードすればギガ消費もなくて
聴けることもとても魅力的だ。

まだまだ魅力的な番組は多くて紹介しきれないんですが、
毎日の生活に力を与えてくれるポッドキャストには感謝🥹しています🎵

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

さっちぃ@中高生学習支援、ライター

投稿者情報

さっちぃ@中高生学習支援、ライター

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:S2CKBzO3
    会員ID:S2CKBzO3
    2024/09/28

    若かりし頃は、ラジオ📻が勉強?のお供世代なので、今ではSpotifyがなくてはならない存在になりました✨語学学習にも活用できるとは目から鱗でした☺️そしてリベの中にも互助会員さんが🥰(毎週金曜日夕方が待ち遠しいです〜)有意義な投稿ありがとうございました♪

    さっちぃ@中高生学習支援、ライター

    投稿者

    2024/09/28

    ミヤモさん、コメントありがとうございます!互助会員同士、ぜひ今後もよろしくおねがいします!(毎週の心の癒しです!)そして英語関連のポッドキャストはおすすめが多すぎて書ききれませんでした!いつでもご相談ください。

    さっちぃ@中高生学習支援、ライター

    投稿者

  • 会員ID:U5iD4zUM
    会員ID:U5iD4zUM
    2024/03/19

    なんとさっちぃさんも互助会員だったのですね😆 わたしもポッドキャストとSpotifyは毎日のマストでございます。 仕事、家事、どんなときでも流しています♪

    さっちぃ@中高生学習支援、ライター

    投稿者

    2024/11/18

    ころもへんさん、コメントありがとうございます。わー!!仲間ですね。また面白い番組がありましたら教えてください。

    さっちぃ@中高生学習支援、ライター

    投稿者