この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/03/20
【作業効率化】YouTubeの再生位置を自在に操る! 知っておきたい操作方法と裏技

【作業効率化】YouTubeの再生位置を自在に操る! 知っておきたい操作方法と裏技

会員ID:SwbkhAnJ

会員ID:SwbkhAnJ

要約
YouTube動画を視聴する際、特定のシーンを見たい、聞き取れなかった部分をもう一度など、再生位置を操作したい場面は多々あります。動画を快適に視聴するには、再生位置の操作方法をマスターすることが重要です。本記事では、知っておくと便利な操作方法やちょっとした裏技を紹介します。

はじめに

皆さんは毎日学長の動画を欠かさずに見ていますか??

私はほぼ毎日見ています。笑

そんな学長の動画もアップされている「YouTube」

YouTubeは、世界中の人々が利用する動画共有プラットフォームです。

膨大な数の動画が日々アップロードされており、私たちは様々な情報を動画を通して得ることができます。

しかし、動画によっては長尺なものも多く、特定のシーンを見返したり、聞き逃した箇所を再確認したい場合、再生位置をスムーズに操作できないとストレスを感じてしまいませんか?

本記事では、スマホ・タブレットやパソコン、それぞれにおける、再生位置の操作方法を解説しています。

さらに、シークバーのちょっとした裏技キーボードショートカットなど、知っておくと便利な機能も紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

再生位置の操作方法について

シークバーの操作(スマホ・パソコン共通)

YouTubeで動画を視聴する際に、最も基本的でよく使う操作方法が「シークバー」を利用する方法です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:SwbkhAnJ

投稿者情報

会員ID:SwbkhAnJ

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:TqWhtU01
    会員ID:TqWhtU01
    2024/04/07

    ctrl+?は、初めて知りました。貴重な情報ありがとうございます。

    会員ID:SwbkhAnJ

    投稿者

    2024/04/07

    ヘルプ画面見てると意外と知らない機能とか書いてて面白いですよね😁

    会員ID:SwbkhAnJ

    投稿者

  • 会員ID:0l1E0Wi7
    会員ID:0l1E0Wi7
    2024/03/20

    指をずらして動かせると知りませんでした💦ありがとうございました!

    会員ID:SwbkhAnJ

    投稿者

    2024/04/07

    小さいことですが、こういう機能があるとストレスフリーで作業しやすくなるのでありがたいですよね☺️

    会員ID:SwbkhAnJ

    投稿者

  • 会員ID:WYUjybY7
    会員ID:WYUjybY7
    2024/03/20

    マッスルたかさんの記事、とても参考になりました! スマホで時間を操作するときにシークバーの位置で指を動かしていたので、細かい調整がむずかしくてプチストレスになっていました。 ただ今回のノウハウでバーの下に指をずらしても動かせることを知れたので助かりました! パソコンで動画を見る時もいちいちマウスポインターをパネルまで移動させずに、一時停止(スペース)や全画面表示(F)のショートカットキーを使えば快適ですね! ためになる情報提供ありがとうございます🙏 どんどん活用します!

    会員ID:SwbkhAnJ

    投稿者

    2024/04/07

    自分も指が太いので、イライラしてました。笑 チリツモではないですが、案外こういうプチストレスが日々の生産性を下げる要因だったりするんですよね💦 お互いストレスフリーで作業効率化を狙っていきましょう😁👍

    会員ID:SwbkhAnJ

    投稿者