この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/03/20
- 更新日:2024/04/15
.png)
はじめに
最初足の裏にマメみたいなのができ、魚の目かと思い皮膚科を受診したところ、イボでした。3年間そのクリニックで、痛みを感じる液体窒素の治療を毎週欠かさずに続けていましたが、ずっと治らず。
当時通っていた皮膚科の先生に「もう3年も液体窒素していただいてますけど、全然治らないですね、、、他にレーザーとかの治療法とかありますか?あるなら違う治療法を試したいのですが。液体窒素、結構痛いですし。」と相談したところ、「液体窒素で治る方もいるので、急に治る方もいますからねえ。」と言われ、若干モヤモヤしたのを覚えています。
セカンドオピニオンで違うクリニックで診てもらうと、違う治療法を勧められ、なんと数回で完治しました。
イボとは
イボは、ウイルスが感染してできるイボです。
イボのウイルスが小さな傷から皮膚に入り込んで、皮膚の細胞に感染して生じます。イボは大人から子供まで誰にでもできますが、子供はケガをしやすく免疫力も低い為、子供の手や足の指に生じやすいです。ウイルスはどこにでも存在している為、素手や素足で公共物や地面への接触することを避けた方が良いらしいですが、ウイルスは非常に小さく、目に見えない小さな傷からも感染するので、完全に感染を予防することは難しいようです。銭湯でもウイルスにかかる場合があると先生に言われました。私は以前、スーパー銭湯に行っていたので、もしかしたらそこで感染した可能性があります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください