この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/03/23
- 更新日:2024/04/09

はじめに
筆者について
現役理学療法士、整体師、パーソナルトレーナーの【のまま】と申します。
BBATという北欧のメンタルヘルス理学療法を学んでいます。
心を治すのではなく、身体の動きの最適化※
を行い、淀みのない動きを得ることで身心を整える技術を学んでいます。
※生きるために必須な基本動作(寝る・座る・立つ・歩く)
少し長くなっていますが、目次を読んでいただくだけでも、軽く掴めます。
深めたい方は全文を読んでいただけますと、より深く知っていただくことができます。
心地よく眠れない原因は【寝るという動作が下手】
寝る(臥位)は何気なく行っているようで、一つの動きです。
寝るということは、ただ寝転ぶだけです。
誰でもできる反面、その動きを良くしようとする人は限りなく少ないです。
しかし、寝るという動作が下手だと、十分にリラックスできません。
寝るという動作は【緊張】によって阻害される
・普段何気なく寝ている時に、力が抜けない感じはありませんか?

続きは、リベシティにログインしてからお読みください