この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/04/16
【自由に】セミリタイヤのメリット・デメリット【生きる】

【自由に】セミリタイヤのメリット・デメリット【生きる】

会員ID:vq8DZJXq

会員ID:vq8DZJXq

この記事は約5分で読めます
要約
セミリタイヤを目指している方へ! 会社員時代は良くも悪くも、時間は強制的に管理されます。 いざセミリタイヤをすると、時間は自分で考えて行動する。この時間管理が超重要になります。 会社を辞める前に一度辞めた後をイメージして、時間管理表を作ることが大事です。

こんにちは!

今回はセミリタイヤを目指している方にセミリタイヤ後の生活を少しでもイメージ出来ればと思い、書いて行こうと思います!

つい数ヶ月前までは会社員でしたので、会社員時代からの生活スタイルがガラリと変わり、最近になりやっとこのセミリタイヤ生活に馴染んできました。笑

憧れのセミリタイヤと言っても、メリットもあればデメリットもあります…💦

先ずはメリットから…

■メリット その1「時間」

会社員時代の時より時間にゆとりが生まれます。

この時間は全て自分で管理することが出来るので大きなメリットになります。

例えば、私は今現在自宅で仕事をしていますので通勤時間が0になります。

以前の会社時代は往復で約1時間は通勤で使っていましたので、ここだけでも時間にゆとりが生まれます。

このゆとりから、料理と言う趣味に目覚めました👍笑

■メリット その2「完全に自由」

本当になにもかもが自由です。

自分の好きな時間に仕事をしてもいい。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:vq8DZJXq

投稿者情報

会員ID:vq8DZJXq

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:ZaWx5kgY
    会員ID:ZaWx5kgY
    2024/04/17

    私もセミリタイアを目指しています。子どもと過ごせる時間は、確かに今しかありません。私も子どもとの時間を大切にしたあと思って、学長の動画を見て勉強しています。 子どもとの時間、思い出をいっぱい過ごして下さいね‼︎

    会員ID:vq8DZJXq

    投稿者

  • 会員ID:zhH2hJar
    会員ID:zhH2hJar
    2024/04/16

    セミリタイアを近々したいと考えていたので、とても参考になりました☺️しっかりとした計画を立てて進めていこうと思います。

    会員ID:vq8DZJXq

    投稿者

  • 会員ID:wWTQUjbq
    会員ID:wWTQUjbq
    2024/04/16

    セミリタイア後時間の使い方、考え方とても参考になりました。

    会員ID:vq8DZJXq

    投稿者

  • 会員ID:9VhxxnFA
    会員ID:9VhxxnFA
    2024/04/16

    心に響きました… 私も今、フルタイムの仕事を離れ自分探し中なので!! ちゃんやさんが沢山の幸せを感じながらお過ごしになれますように(^人^) どうぞ今日、良き1日を!

    会員ID:vq8DZJXq

    投稿者