この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/03/22
- 更新日:2024/09/01
.png)
デスクトップパソコンは買ったは良いものの、処分方法がわからず、そしてずっと放置し見てみぬ振りをしてきた。ごみ置き場の家賃を払ってチーン。死んでる場合じゃないぞ!ネットでポチッとすれば簡単に処分できんるんやでーってことを、みんなに共有するので、よろしく!
処分のやり方
①業者はこれ一択
環境省認定 自治体と連携した パソコン無料回収の『リネットジャパン』です。最初は、地域の大型ごみ処分かと考え、予約センターへ電話し問い合わせてみたが、大型ごみでは引き取れないと、バッサリ断られました。だから、皆さんには少しでも、考えるリソースを減らすために、ここ1択としました。
②なにがオススメなの?
最大のメリットは、縦+横+高さ=140cm以内、20kg以内であれば無料となります。古いPC、故障しているPCであっても処分可能です。また、モニターも一緒に処分したい場合も、箱に入れば一緒に処分可能です。さらに、ケーブル類も合わせて箱に入れば問題なく、処分いただけます!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください