• 投稿日:2024/03/26
  • 更新日:2025/10/28
1Passwordからパスワードをエクスポートする方法

1Passwordからパスワードをエクスポートする方法

  • 1
  • -
ニシキ

ニシキ

この記事は約2分で読めます
要約
1Passwordに保存したパスワードを取り出したい(エクスポートしたい)時の方法を解説します。 <必要なもの> ✔パソコン ✔1Passwordのパソコンアプリ ※この記事で使っているパソコンはWindows11です。その他パソコンでは異なる部分があるかもしれません。

この記事ではパソコンアプリを使います。

まだの方は以下からインストーラをダウンロードして、インストールしましょう。

Mac用 / Windows用

参考記事:
📗1Password パソコンアプリとブラウザ拡張機能を入手しよう(Windows)

エクスポート方法

パソコンアプリを開きます。

画面上部の「︙」をクリック

「エクスポート」をクリック

エクスポートしたいアカウントの名前をクリック

スクリーンショット 2024-03-25 074756.pngマスターパスワードを入力

ファイル形式を選択

スクリーンショット 2024-03-25 075117.png1PUX:1Password独自の暗号化形式。パスコード以外の全ての項目(添付ファイルなど)を含んだ状態でエクスポート可能。直接中身を見ることはできません。1Passwordアカウント間のデータの引っ越しの際に使用すると良いでしょう。

CSV:各項目がカンマで区切られたテキスト形式。ユーザ名とパスワードなど特定の項目のみエクスポートできます。文字コードはおそらくUTF-8。コード変換せずにExcelなどのソフトで開こうとすると文字化けします。

※今回はCSV形式を選択しました。

「データをエクスポート」をクリック

ファイルの保存場所を選択
(今回は「ダウンロード」フォルダを選択しました)


スクリーンショット 2024-03-26 142350.png「保存」をクリック

完了です!

スクリーンショット 2024-03-26 142404.png保存先のフォルダに行ってみると…

ありました💡

スクリーンショット 2024-03-26 142634.png半角英数以外の文字は文字化けしてしまいますが、一応エクスポートできました。

スクリーンショット 2024-03-26 144135.pngCSV形式でのエクスポートの観点からいえば、1Passwordに登録する情報はできるだけ半角英数を使うのが良さそうですね。

1Passwordアカウント間でのデータ引っ越しの際は1PUX形式でエクスポートにしましょう。

以上、参考になれば幸いです。

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

ニシキ

投稿者情報

ニシキ

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません