• 投稿日:2024/03/28
  • 更新日:2025/03/15
【実体験】火災保険の見直しで年間1万円以上、安くなりました!

【実体験】火災保険の見直しで年間1万円以上、安くなりました!

  • -
  • -
会員ID:4FCqhLQj

会員ID:4FCqhLQj

この記事は約3分で読めます
要約
火災保険の見直しで年間約1万円削減に成功。 火事以外のリスクもカバーする火災保険の補償範囲、賃貸修理ポイントを解説。 正しいプラン選択で日常生活をサポート。

リベの動画を見て、火災保険の見直しをし「年間約1万円」の固定費削減に成功しました!

火災保険は他の大きな固定費に比べると比較的小さい固定費ですが、

同じ効果を得られて、1万円削減ですので、まだ見直しされていない方は相見積りを取られることをお勧めします。

私達の火災保険見直しの実体験が参考になれば嬉しいです。

元々、私達が入っていた火災保険

元々、私達はアパート契約した際に不動産業者から勧められた火災保険に加入しました。

2年で2万円の支払いでした。

(当時:2DK 築25年)

契約した時は何も疑問に思わず「そんなものか」とあっさり契約!

リベ大の動画を見て、一応相見積もりを取ってみることに

👨「火災保険も色々あるのか。とりあえず、相見積り取ってみよう」

と相見積りを取ったところ、あっさり半分以下の見積りが出ました。

すぐに不動産会社に連絡し、火災保険を切り替えることに。

火災保険の見直しは必須

❌️業者の紹介で火災保険に入った方は他社との相見積もりを取られることをお勧めします。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:4FCqhLQj

投稿者情報

会員ID:4FCqhLQj

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません