- 投稿日:2024/03/28
- 更新日:2025/03/15

この記事は約3分で読めます
要約
火災保険の見直しで年間約1万円削減に成功。
火事以外のリスクもカバーする火災保険の補償範囲、賃貸修理ポイントを解説。
正しいプラン選択で日常生活をサポート。
リベの動画を見て、火災保険の見直しをし「年間約1万円」の固定費削減に成功しました!
火災保険は他の大きな固定費に比べると比較的小さい固定費ですが、
同じ効果を得られて、1万円削減ですので、まだ見直しされていない方は相見積りを取られることをお勧めします。
私達の火災保険見直しの実体験が参考になれば嬉しいです。
元々、私達が入っていた火災保険
元々、私達はアパート契約した際に不動産業者から勧められた火災保険に加入しました。
2年で2万円の支払いでした。
(当時:2DK 築25年)
契約した時は何も疑問に思わず「そんなものか」とあっさり契約!
リベ大の動画を見て、一応相見積もりを取ってみることに
👨「火災保険も色々あるのか。とりあえず、相見積り取ってみよう」
と相見積りを取ったところ、あっさり半分以下の見積りが出ました。
すぐに不動産会社に連絡し、火災保険を切り替えることに。
火災保険の見直しは必須
❌️業者の紹介で火災保険に入った方は他社との相見積もりを取られることをお勧めします。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください