この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/03/28
- 更新日:2024/09/19

まずはじめに…
初回に続き、2つ目の記事もお読みいただいた皆様へ
読んでいただき 本当にありがとうございます🙏感謝の気持ちで胸がいっぱいです😭 そんな感謝の気持ち♡を込めて 今回も書きたいと思います。 どなたかの参考に少しでもなると嬉しいです😊
今回始めてお読みいただく皆様へ
🤗家族で小金持ち山へ登頂するには、お金の知識を個々で持ち合わせる方が一人でするより速く楽しく登頂できるはず😊だから、子どもたちも一緒なら尚更良くて、未就学児も一緒にできちゃうお金の管理方法をお伝えします😍少しでも参考になると嬉しいです。
それでは、早速 御覧ください♡
前回のレビューより…
❏「子育ては、夫と最後まで一緒にする」という大前提にハッとしたというご意見について😊
私の経験ですが、両親の考えが一致していない意見を子供に言われても何も感じないし、何も学べない😅
そんな環境にいた私は、両親に対して何も発言しませんでした。聞いたところで それぞれ違う事言うし、勝手に決めちゃって自分で決められないからです❗

続きは、リベシティにログインしてからお読みください