この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/04/03
【伝える力】プレゼン・営業・ブログ・報告が苦手な方は“構成”を考えよう!

【伝える力】プレゼン・営業・ブログ・報告が苦手な方は“構成”を考えよう!

会員ID:78g7KTR3

会員ID:78g7KTR3

要約
伝える力はあらゆるシーンで問われるスキルです。 ✅上司への報告 ✅プレゼン ✅ブログ ✅営業資料 情報を相手に伝えるためには、構成する力が重要です。 少しでも苦手だなと感じる方はぜひご覧いただき、参考になれば嬉しいです。

挨拶.pngこの記事を読んでほしい方

🌀 資料やブログの作成が苦手
🌀 プレゼンの仕方がわからない
🌀 どのように営業をかければよいのかわからない
🌀 上司への報告がうまくできない



人に何かを伝えるためには、情報を構成することが重要

誰かに何かを伝える際に、大切にしなければならないことは、相手(読み手・聞き手)の事を考えて伝える事です。

決して、自分よがりに情報を組み立てて、伝えてはなりません。


例えば、こういうプレゼンはどうでしょうか?

図1.png途中まで、睡眠不足の話が続いたので、睡眠グッズのプレゼンかと思ったら、ノンカフェインのコーヒーのプレゼンでした。


このプレゼンの反省点はいくつかあります。

🌀 睡眠不足というワードを使いすぎてミスリードしている。
🌀 疑問形で投げかけているが、聞き手がどんな事を考えているが理解できていない。

このプレゼンの構成を少し変えただけでこの問題は解消できます

図2.png提案→問題→解決策→提案

という流れにしてみました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:78g7KTR3

投稿者情報

会員ID:78g7KTR3

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:zwWWthgq
    会員ID:zwWWthgq
    2024/12/30

    具体例があり分かりやすい資料ですね(*^。^*) PASONAの法則など知らなかったので参考になりました!

    会員ID:78g7KTR3

    投稿者

    2024/12/30

    レビューありがとうございます!励みになります🙇‍♂️

    会員ID:78g7KTR3

    投稿者

  • 会員ID:ZlDjDcOY
    会員ID:ZlDjDcOY
    2024/12/08

    分かりやすく参考になりました。 構成を考えてプレゼン資料を作ってみます。 ありがとうございました!

    会員ID:78g7KTR3

    投稿者

    2024/12/08

    ご覧いただき、またご丁寧にコメントいただきありがとうございました!

    会員ID:78g7KTR3

    投稿者

  • 会員ID:m2SYFaGV
    会員ID:m2SYFaGV
    2024/10/26

    勉強になります! ありがとうございます!

    会員ID:78g7KTR3

    投稿者

    2024/10/26

    ご覧いただき、そのようにおっしゃっていただき、ありがとうございました😊

    会員ID:78g7KTR3

    投稿者

  • 会員ID:CCIKcFJt
    会員ID:CCIKcFJt
    2024/06/13

    このノウハウを見て自分の課題が何となく見えてきました。 私は、資料の文章が分かりづらい!と毎日指摘されて悩んでいる者です。 ケンさんのノウハウを見て、色々と出来て居ない事に気がつけました! ノウハウをありがとうございます┏〇 ペコリ

    2024/06/13

    レビュー&フォローしていただきありがとうございます! 私も資料作成が嫌で嫌でしょうがなかったです。 構成は一度作ってしまえば、他の資料にも応用が効くと思いますので、とても楽になります。

    会員ID:78g7KTR3

    投稿者