この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/04/07
- 更新日:2024/04/07

はじめに
インデックス投資いているけど、分配金が出ないので、複利の効果がわからない。と言う方がいました。
???
分配金が出たら単利ではないのかなと思います。
分配金をもらって自分で再投資をするのは大変です。
単利と複利を少しまとめてみました。
単利とは
単利とはなんだろう?
高配当投資、個人向け国債、銀行預金、など。
単利とは金利(利息)の計算方法の一つです。当初の元本に対してのみに利息が計算されるものです。元本を貯蓄して利息が発生したり、投資して配当を得たりしても投資資金は変化しません。
複利とは
複利とはなんだろう?
配当を出さない成長株、分配金を出さない投資信託、など。
複利とは元本についた利息に対して更に利息が付くことを言います。利息が利息を生み、元本が増えていきます。
複利の計算は難しいので複利の計算をするサイトを見つけたほうがいいと思います。
おまけ
72の法則
72の法則とは、資産運用を行うときに、資産額が2倍になる期間を求める計算式です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください