• 投稿日:2024/03/31
  • 更新日:2025/04/04
【永久保存版】株の暴落で狼狽しないマニアックな対策

【永久保存版】株の暴落で狼狽しないマニアックな対策

会員ID:vCEet8en

会員ID:vCEet8en

この記事は約3分で読めます
要約
株の暴落は避けられないことであり、その環境下では積立をやめたり、売却をしてしまう可能性が高まります (⁠๑⁠•⁠﹏⁠•⁠) それを防ぐ為の方法を、一般的な対策とは違った視点で投稿します (^_^)

【狼狽を防ぐマニアックな対策】


①投資信託の「購入口数」だけのグラフを作る

投資信託は金額を指定して、その金額に合わせて購入します。

そして、投資信託の口数は大きめな数字になっています。


(楽天証券の注文履歴画像)

image_picker8744068831466383118.png
これを利用してグラフを作成する事で、絶対に下落しないグラフが作れます。

(例)

image_picker2492423867954627696.png

暴落時はほとんどの資産が一時的に減り、その額に耐えきれずに売却等に繋がります。

そこで、投資信託の口数に着目する事で、積立を続けていくと口数は右肩上がりに上昇していき、むしろ通常より多くの口数で購入できます

つまり、暴落時でも数字が減らず、むしろ増えていくグラフを見ることで、自分を冷静にさせて、投資から退場しづらくする事ができます



②マネーフォワードMEの資産表示を「折れ線グラフ・全期間」に切り替える


暴落時は株の含み益が急激に減少し、一時的な元本割れが起こりやすくなります。

この急激な変化により、狼狽売りや積立を停止してしまう可能性が高くなります。

そこで、マネーフォワードMEの資産表示を折れ線グラフ・全期間に切り替える事で、客観的に現状を確認できます。


(例)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:vCEet8en

投稿者情報

会員ID:vCEet8en

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:YoVIBv7T
    会員ID:YoVIBv7T
    2024/04/14

    意外な観点でクスッとしました!😁 口数で見て心を落ち着けるってのはいいですね😂

    会員ID:vCEet8en

    投稿者