• 投稿日:2024/05/15
  • 更新日:2024/11/02
【カーネル投資解説シリーズ⑭】投資歴5年で資産倍増の800万円達成!5歳児ケンタの投資術について解説

【カーネル投資解説シリーズ⑭】投資歴5年で資産倍増の800万円達成!5歳児ケンタの投資術について解説

会員ID:mZIGZcOh

会員ID:mZIGZcOh

この記事は約4分で読めます
要約
・カーネルの息子ケンタは0歳から株式投資を開始して、5年で資産800万円を築いています。(3歳の長女も500万円) ・単純にジュニアNISAでS&P500を買って持ち続けているだけですが、それが「世界最強の戦略」になります。 「子どもの心」でインデックスを買って持ち続けましょう!

✅誕生から投資まで

・カーネルの長男、ケンタ(仮名)は2018年12月25日(平成最後のクリスマス)に誕生。

・あの日は株価が大暴落し、のちに「ブラッククリスマス」と呼ばれるだろうと思っていたのを良く覚えています。

(誰も呼んでないのは絶対ナイショ😅)

健太誕生マガジン用2022-3-28.png・出生届を出し、マイナンバーが届いた日にSBI証券を開設。

・同日に住信SBI、楽天銀行の口座を開設して、0歳から投資開始しました👍(ジュニアNISAで80万円(S&P500))

✅2019年(0歳)の相場

・2019年は順調に株価が上昇し、38%資産が増えました😉

★2,400P.png✅2020年1歳時の戦略(バイアンドホールド)

・ケンタ1歳、投資歴1年にして最大の試練が訪れます😱

IMG20210826171421.jpg・2020年のジュニアNISA枠の開放される2019年12月26日に80万円を追加投資、その直後にコロナショックに見舞われます😭

★コロナ2,400Pのコピー.png・人生で経験したことのない38%の暴落を食らい、1年間で積み上げた38%のプラスをわずか3ヶ月で失ってしまいます😭

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:mZIGZcOh

投稿者情報

会員ID:mZIGZcOh

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(15
  • 会員ID:ZjMAtJxo
    会員ID:ZjMAtJxo
    2025/08/01

    “バイアンドホールド”でいいんですね!うちのベビくま達にも、【カーネル投資解説シリーズ⑧】年間利益45万円まで非課税「仮想ジュニアNISA口座」について解説の記事を参考に運用していきます!ケンタくんも好きな5文字熟語を見て、スタバでクスっと笑いました🐻

  • 会員ID:ESvkJQVq
    会員ID:ESvkJQVq
    2025/07/18

    物語風でとても面白く読みました。 カーネルパパのお子さんたちも生まてすぐに投資家とはすごいです! 私も子供がいるので口座開設 やってみます~。

    会員ID:mZIGZcOh

    投稿者

    2025/07/19

    コメントありがとうございます!(人´∀`*) 投資の成果は「資金量」×「時間量」なので、時間量の多い子どもが一番有利になります😆 ぜひ、少額でもいいのでお子さんの口座でも投資をはじめてみて下さいね~😉

    会員ID:mZIGZcOh

    投稿者

  • 会員ID:GJiNfDND
    会員ID:GJiNfDND
    2025/07/16

    バイアンドホールドが良い!という説得力がものすごく感じられる記事ですね(≧▽≦)b✨ お子さんの写真もとてもかわいいです💕

    会員ID:mZIGZcOh

    投稿者

    2025/07/19

    ありがとうございます!(^^♪ ケンタは「何に投資してるの?」に対して「S&P500!」って答えられます( ̄ー ̄)ニヤリ

    会員ID:mZIGZcOh

    投稿者

  • 会員ID:cw3wtAz1
    会員ID:cw3wtAz1
    2025/03/17

    わたしも投資をしてみたかったので参考になりました。ありがとうございました。

    会員ID:mZIGZcOh

    投稿者

    2025/07/19

    コメントありがとうございます!(^^)/ 投資家は資本主義社会の頂点なので、そこに行ける環境にあるなら、ぜひ有効利用しましょう!(≧ω≦)b

    会員ID:mZIGZcOh

    投稿者

  • 会員ID:gX0AhvmJ
    会員ID:gX0AhvmJ
    2025/01/30

    素晴らしい記事 投資初心者にもわかりやすい

    会員ID:mZIGZcOh

    投稿者

    2025/07/19

    コメントありがとうございます🤗 投資は「やっているか」「やっていないか」で果てしなく大きな違いになります😆 S&P500やオルカンにたどり着いたらあとは「誤差」なので、とにかく始めましょう!

    会員ID:mZIGZcOh

    投稿者

  • 会員ID:VGbuu14u
    会員ID:VGbuu14u
    2024/12/27

    お子さんの成長と共に、資産も成長していてとてもおもしろい記事でした😊 我が家の息子は2歳です。 2年間ジュニアNISAに入金しました。 これからの息子&資産の成長を楽しみに、全力ホールドで見守っていきたいと思います✨

    会員ID:mZIGZcOh

    投稿者

    2025/07/19

    コメントありがとうございます!😉 ジュニアNISAは神制度なので、無くなる前に利用できて良かったですね~(≧ω≦)b (2027年から復活するというウワサもありますが) お子さんの金融教育にも役立つので、ぜひホールドし続けて下さいね~😆

    会員ID:mZIGZcOh

    投稿者

  • 会員ID:lDtQEtb8
    会員ID:lDtQEtb8
    2024/12/08

    改めて、バイ・アンド・ホールドの大切さを感じました(*^^*) とても読みやすく勉強になりました✨

    会員ID:mZIGZcOh

    投稿者

    2024/12/25

    コメントありがとうございます!(^^)/ インデックスは「真剣に考えて株を買っている人全員」の集合知なので、これに乗っかれる現代は夢の時代と思われます😉 しかし、実際に放置できる人が少ないからこそ、それができる人が利益を得られる状態になっています。 とにかく持ち続けましょう!

    会員ID:mZIGZcOh

    投稿者

  • 会員ID:yVPzGqyn
    会員ID:yVPzGqyn
    2024/11/24

    親バカテイスト溢れる文章のなかに、投資の極意がぎゅぎゅっと詰められていて、とても面白く読ませて頂きました💕可能な限り最速で投資を始め、一括でぶちこみ、絶対に売らずにホールドする…これがホント難しくて💦お子さまに見習わせて頂きます💕

    会員ID:mZIGZcOh

    投稿者

    2024/12/25

    コメントありがとうございます!(≧ω≦)b 今日2024年12月25日、無事6歳になり、運用額は950万円になりました😆 ケンタは今後もバイアンドホールドしていきますので、負けないようにお願いします~(人´∀`*)

    会員ID:mZIGZcOh

    投稿者

  • 会員ID:qajudpEX
    会員ID:qajudpEX
    2024/10/11

    興味深い記事で大変勉強になりました ありがとうございます

    会員ID:mZIGZcOh

    投稿者

    2024/12/25

    コメントありがとうございます!(^^)/ インデックスに投資できる以上、それがほぼ最適解なので、ケンタのように持ち続けて下さいね~😆

    会員ID:mZIGZcOh

    投稿者

  • 会員ID:4o5T0qLM
    会員ID:4o5T0qLM
    2024/08/22

    明快で分かりやすく参考になりました!ありがとうございます😊

    会員ID:mZIGZcOh

    投稿者

    2024/12/25

    コメントありがとうございます!(人´∀`*) 今の投資は「とにかく始めること」が最重要です😆 始めてしまえば「投資しているのがデフォルト」になって、止めるほうが難しくなるので、早くその状態になった人が経済的自由に近づいていくのだと思います😁

    会員ID:mZIGZcOh

    投稿者

  • 会員ID:dpTPjWc0
    会員ID:dpTPjWc0
    2024/08/20

    お子様可愛い❤です。 有益な情報ありがとうございます!

    会員ID:mZIGZcOh

    投稿者

    2024/12/25

    ありがとうございます!(人´∀`*) 子どもの資産形成は、それ自体が金融教育になるので、実際に子ども名義の口座で投資するのは意義があると思っています😉 とにかくケンタのように持ち続けてくださいね~(^^♪

    会員ID:mZIGZcOh

    投稿者

  • 会員ID:JvfHlQcz
    会員ID:JvfHlQcz
    2024/07/23

    バイ・アンド・ホールド、凄すぎる…!共有ありがとうございます。 お子さんかわいいし、幸せ者ですねー⭐

    会員ID:mZIGZcOh

    投稿者

    2024/07/24

    「投資で一番成績がいいのは死んだ人」って言われているので、頑張って死んだふりしてバイアンドホールドをつらぬいて下さいね~(≧ω≦)b

    会員ID:mZIGZcOh

    投稿者

  • 会員ID:JoESsslv
    会員ID:JoESsslv
    2024/07/05

    誘惑に負けて売却しようと思ったときこの記事をもう一度読みます。有益な情報提供ありがとうございます🙇🏻‍♂️

    会員ID:mZIGZcOh

    投稿者

    2024/07/05

    「下がった時に売る」だけでなく「上がった時に売る」も「余計な行動」になるので、それも気を付けて とにかく持ち続けて下さいね~(≧ω≦)b

    会員ID:mZIGZcOh

    投稿者

  • 会員ID:F4wzNuD0
    会員ID:F4wzNuD0
    2024/05/15

    可愛いお子様達が大きくなられた時には 凄く感謝されると思います とても参考になりました♪

    会員ID:mZIGZcOh

    投稿者

    2024/05/16

    ありがとうございます! 息子が二十歳になるころには8倍(3,200万)くらいになってると思います(笑) 本当に「余計な行動ができない」ほうが有利です。 これに準ずる方法に「ログインパスワードをマジで忘れる」というのがあって、おススメです!(≧▽≦)

    会員ID:mZIGZcOh

    投稿者

  • 会員ID:6IVccGXZ
    会員ID:6IVccGXZ
    2024/05/15

    有益な情報ありがとうございます。 今年1月にカーネルさんの「仮想ジュニアNISA」の記事を読んで速攻、子どもの証券口座でS&P500 を追加購入しました。 おかげで今年の値上がりの恩恵を受けることができています。(^^) 含み益は幻なのでぬか喜びせず、今後暴落したとしても鬼ホールド継続します。

    会員ID:mZIGZcOh

    投稿者

    2024/05/15

    お役に立てたようで良かったです!(≧▽≦) 「上がり過ぎた(と思った)時に売る」のも余計な行動になります💦 お子さんの新NISA口座ができるまで、バイアンドホールドしましょう!

    会員ID:mZIGZcOh

    投稿者