- 投稿日:2024/04/02
- 更新日:2025/10/07

退職理由
失業保険には退職理由によって失業保険がもらえるまでの待機期間が異なります。
失業保険の申請をした日(退職日ではないので注意!)から7日間は理由にかかわらず、待機期間が発生します。
その後、
1.会社都合(倒産、人員整理などで解雇、出産育児のため、親の介護などのやもえない理由)→7日後すぐに受給が開始
2.自己都合(一般的な離職者)→約2~3ヶ月後に受給開始
となり、自己都合の場合はその間は自分の貯蓄で賄う必要があります。
受給期間はこちらの記事にまとめていますので、ご覧ください。
【退職を考えている方へ】実際にもらえる失業保険手当の金額を計算してみた(自己都合退職)
必要書類
1.離職票
参照元:ハローワーク
前職の会社から必ずもらいましょう!
①離職票-1:何も書かずにハローワークに持っていきましょう!
個人番号も記入しなくて大丈夫です。申請時に記入します。
②金融機関指定届:失業保険を振り込んでもらう口座を事前に記入しておきましょう!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください