• 投稿日:2024/03/31
  • 更新日:2025/06/07
【退職を考えている方へ】実際にもらえる失業保険手当の金額を計算してみた(自己都合退職)

【退職を考えている方へ】実際にもらえる失業保険手当の金額を計算してみた(自己都合退職)

会員ID:p3WshACU

会員ID:p3WshACU

この記事は約5分で読めます
要約
退職を考えている私が、実際にもらえる失業保険を計算してみました。 毎月の生活費を失業保険で賄うことができるのか? 疑問に思われた方も多いと思い、今回綴らせてもらいました。

はじめに

皆さんは会社で、

「上司や部下に恵まれない」

「昇給が少ない、ほとんどしない」

「もう会社を辞めてやる!!」

など退職を意識したことがあると思います。

私もその一人で

ふと、失業保険はいくらもらえるのだろうと思い、

計算してみることにしました( ..)φ


リベの皆さんにも参考になれば幸いです。


退職理由が「会社都合」「自己都合」で要件が変わるのですが、

今回は「自己都合」でシミュレーションしています。

失業保険とは

失業保険は、「失業手当」や「失業給付」などいわれることが多いですが、今回は分かりやすく総称して「失業保険」と言わせていただきます。


雇用保険に加入されていた方が退職後、求職を希望されている場合に給付されるのが「失業保険」、というイメージで大丈夫です。


この失業保険は雇用保険にどれぐらいの期間加入していたか、現在の年齢、退職の理由によって給付される金額が変わりますので、

詳しくは後ほど解説いたします。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:p3WshACU

投稿者情報

会員ID:p3WshACU

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:OkQaC9Df
    会員ID:OkQaC9Df
    2024/03/31

    ありがとうございます! 遠くない将来、64歳11ヶ月で辞めるか、65歳到達時の年度末まで続けるかの判断をしなければならないので、数字を出すための参考にさせていただきます。

    会員ID:p3WshACU

    投稿者

  • 会員ID:EwSbbUjx
    会員ID:EwSbbUjx
    2024/03/31

    記事の投稿ありがとうございました🙏とても参考になりました。生活防衛資金を確保する重要さを身にしみました。まずは自分の価値を高められるよう日々仕事を頑張って取り組みたいと思います✊

    会員ID:p3WshACU

    投稿者

  • 会員ID:iIhWbUaq
    会員ID:iIhWbUaq
    2024/03/31

    主人が転職を予定しているので、失業保険の金額がリアルに見えて 助かりました。減免手続きなどもありましたら、是非 拝読させて頂きたいです。投稿ありがとうございました。

    会員ID:p3WshACU

    投稿者