• 投稿日:2024/04/01
  • 更新日:2025/02/13
【いつか役立つ】マイクロ法人の営業利益は最低いくらあればよいのか

【いつか役立つ】マイクロ法人の営業利益は最低いくらあればよいのか

会員ID:uVFPPxqd

会員ID:uVFPPxqd

この記事は約4分で読めます
要約
私は個人事業主とマイクロ法人を利用して社会保険の最適化を行っていた時期があります。その経験からマイクロ法人を毎年維持するためには最低いくら必要なのか、実績をもとに計算しました。

前提

ココでお話しする計算は以下を前提としています。

・決算書の作成は自分でやる。税理士はつけない。
・従業員を雇わず1人だけの法人である。
・役員社宅は利用しない。
・売上ではなく「営業利益がいくら必要か」を計算している。
・1期目であったため当時は免税事業者であった

結論

少し余裕をもって年間45万~50万の営業利益があれば維持できる。

解説

必要な費用は以下の通り

・役員報酬(社会保険を払うため)
・会計ソフト
・法人税申告ソフト(納税金作成ソフト)
・住民税の均等割り

役員報酬

毎月の役員報酬は最低に設定します。

以下は全国健康保険協会の資料です。

image.pngこの表を見ると健康保険は最低5,707円(個人負担2,853円)、厚生年金(基礎年金+厚生年金)は16,104円(個人負担8,052円)の負担であることがわかります。

つまり役員報酬から最低2,853円+8,052円=10,905円が社会保険料として引かれます。

と言うことは社会保険を払うためにも役員報酬は最低でも約12,000円/月程度必要であることがわかります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:uVFPPxqd

投稿者情報

会員ID:uVFPPxqd

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(16
  • 会員ID:h3Vyteo6
    会員ID:h3Vyteo6
    2025/09/30

    マイクロ法人を知るきっかけになりました。 ありがとうございました。

    会員ID:uVFPPxqd

    投稿者

  • 会員ID:wsSIFRYt
    会員ID:wsSIFRYt
    2025/07/06

    副業が軌道にのってきて法人化を考えているので参考にさせて頂きました。

    会員ID:uVFPPxqd

    投稿者

  • 会員ID:rFY8DAwR
    会員ID:rFY8DAwR
    2025/07/06

    現在夫の扶養内で働いておりますが、少しずつ売上が増えており、今後について調べる中でこちらの記事を拝見しました。 収入が増えること(扶養を外れること)を怖がらずに売上を伸ばしていきたいと思えました!ありがとうございました✨️

    会員ID:uVFPPxqd

    投稿者

  • 会員ID:S06NA3CA
    会員ID:S06NA3CA
    2025/07/05

    このぐらいの営業利益で作っても良いのか無駄にお金がかかるだけではと思ってましたが、わかりやすく説明して頂けて助かりました。 社会保険料が高すぎて悩んでいたので助かります。 ありがとうございました。

    会員ID:uVFPPxqd

    投稿者

  • 会員ID:8eNW0FsI
    会員ID:8eNW0FsI
    2025/05/30

    ありがとうございました。 今後考えているので、参考になりました。

    会員ID:uVFPPxqd

    投稿者

  • 会員ID:XsxeEMZi
    会員ID:XsxeEMZi
    2025/03/20

    具体的か数字が見えたので理解しやすかったです。ありがとうございます♪

    会員ID:uVFPPxqd

    投稿者

  • 会員ID:B4bg9bLO
    会員ID:B4bg9bLO
    2025/02/21

    参考になります。 全ての記事読ませて頂きます。 楽しみです。

    会員ID:uVFPPxqd

    投稿者

  • 会員ID:1HH4fl3Q
    会員ID:1HH4fl3Q
    2024/12/11

    具体的に数字を記載してくださり、とてもイメージし易く、わかりやすかったです!ありがとうございました😊

    会員ID:uVFPPxqd

    投稿者

  • 会員ID:uHatzAfa
    会員ID:uHatzAfa
    2024/11/25

    知りたかった情報だったので、とても参考になりました! ありがとうございます🙇‍♀️

    会員ID:uVFPPxqd

    投稿者

  • 会員ID:n32Dws8i
    会員ID:n32Dws8i
    2024/11/13

    とても参考になりました、ありがとうございます😊

    会員ID:uVFPPxqd

    投稿者

  • 会員ID:LdV7GjVG
    会員ID:LdV7GjVG
    2024/10/15

    わかりやすいです。参考にさせていただきます。

    会員ID:uVFPPxqd

    投稿者

  • 会員ID:ZsZFluGl
    会員ID:ZsZFluGl
    2024/10/13

    わかりやすく、具体的な数字でよく理解できました。

    会員ID:uVFPPxqd

    投稿者

  • 会員ID:EZKIKVJA
    会員ID:EZKIKVJA
    2024/05/31

    もやもやしてたのがスッキリしました。ありがとうございます。

    会員ID:uVFPPxqd

    投稿者

  • 会員ID:xnk7m0mh
    会員ID:xnk7m0mh
    2024/05/18

    大変参考になりました。 ありがとうございました。

    会員ID:uVFPPxqd

    投稿者

  • 会員ID:r8HRgIHV
    会員ID:r8HRgIHV
    2024/04/27

    ご経験に基づいての結果ということで、とても参考になりました。ありがとうございます。

    会員ID:uVFPPxqd

    投稿者

  • 会員ID:njNh4OdO
    会員ID:njNh4OdO
    2024/04/09

    マイクロ法人の維持のための実際に掛かる費用を知ることができて大変勉強になりました。

    会員ID:uVFPPxqd

    投稿者