• 投稿日:2024/04/04
  • 更新日:2025/06/07
【確定申告】青色申告特別控除とは!? 結論:65万円を勝ち取ろう!

【確定申告】青色申告特別控除とは!? 結論:65万円を勝ち取ろう!

会員ID:p3WshACU

会員ID:p3WshACU

この記事は約3分で読めます
要約
確定申告の時期によく聞く「青色申告特別控除」。 なんとなく節税?できるんでしょぐらいしか知らない方でも、 どうすれば控除できるのか?いくら控除できる? 分かりやすく解説します!

はじめに

この記事を読まれているということは、

副業やフリーランスで「事業所得」を得ようと頑張っている方では

ないでしょうか?


タイトルにもある「青色申告特別控除」というのは、不動産所得、事業所得を得ている事業主が所得税の確定申告の時に要件を満たすと、

①10万円

②55万円(または65万円)

のどちらかを特典として控除を受けることができます!!

参照元:国税庁 No.2072 青色申告特別控除


この控除というのは、事前に申請してくれたら「経費」として

利益から差し引いていいよという「特典」のようなものと思ってください🤗


そして、結論から言うと、全員65万円の控除を目指してください!

事前準備

まず控除を受けるためには、

毎年3月15日までに「青色申告承認申請書」を管轄の税務署に届出してください。

すでに事業を始めている方(開業届を出して2ヶ月以上経っている)は、

この期限までに申請しないと、その年の青色申告特別控除はできません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:p3WshACU

投稿者情報

会員ID:p3WshACU

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:Mn4Xm7m8
    会員ID:Mn4Xm7m8
    2025/02/18

    青色申告についての記事、ありがとうございます。 私は在宅ワーカーを目指しています。 “青色申告=複式簿記”というのはFP3級の勉強で知っていましたが、複式簿記が何なのか、知りませんでした。お恥ずかしいことに自分で調べたこともありませんでした。 今回、「全員やるべき!」という熱意のあるメッセージをうけ、もっと詳しく学ぼう!と思うきっかけになりました。 ありがとうございました!

    会員ID:p3WshACU

    投稿者

    2025/02/18

    ねこみみさん、ありがとうございます! 複式簿記はマネーフォワードクラウドやタックスナップで帳簿を作れば要件がクリアできますよ✨ 簿記3級で習うような借方/貸方の概念がある帳簿ってことですね。 わたしは今は完全在宅ワーカーですが、最高ですよ😉 是非、頑張ってください!!

    会員ID:p3WshACU

    投稿者