この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/04/07
【強い家計作り】共通口座のススメ!

【強い家計作り】共通口座のススメ!

  • 5
  • -
会員ID:sHBrlsZ5

会員ID:sHBrlsZ5

要約
パートナーとの【家計管理】は、一緒に過ごす上で最重要項目。 お金の管理方法は十人十色ですが、私が実践している <共通口座>を始めたきっかけや気をつけていることをお伝えします!

はじめに

夫婦間、恋人同士の同棲・・・生活を共に過ごす上での最重要項目

【家計管理】

 🌀どうやってやればいいのか分からない・・・

 🌀実践しているけど、やり方が合っているのか分からない・・・

 🌀相互でどんな負担すればいいのか分からない・・・

 🌀そもそもパートナーとお金の話がしづらい・・・

そんな悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか?


私がパートナーに提案した方法が、

少しでも悩んでいる方の一助となれば幸いです。

あ、こんな管理方法してるんだ〜〜〜と軽い気持ちでご覧ください😆

⚠️注意⚠️
決してこれから紹介する方法が最適解!ではありません。
今現在、リベで勧められている「装備品」とは異なります。


共通口座を考え始めたきっかけ

現・配偶者と付き合い始めた当初、

デート代や交通費等、時に相手が負担し、私が出したり・・・

特に決めず。

  いわゆる、ざっくり交際費🫢


しかも遠距離。 会うにも飛行機移動が常✈️

暫く 【ざっくり交際費】 でお互い支出していました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:sHBrlsZ5

投稿者情報

会員ID:sHBrlsZ5

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません