- 投稿日:2024/04/06
- 更新日:2025/05/20

こんにちは!森茶漬けと申します!
さて皆さま、ネットショップなどで物を購入された際、荷物の再配達で時間が取られる、と言うことはありませんか?
何度も再配達来てもらうのも申し訳ないし、かと言って受け取り時間指定は細かく設定もできない!
だから毎回プチストレス!
置き配しといてくれればいいのに、毎回わざわざ置き配指定するのは面倒くさい……!
今回はそんな悩みを解決する荷物を置き配指定する最もシンプルな方法について書いていきたいと思います!
と言っても、今回はほんとシンプルな方法なので、短めにサクッと読める内容です!
ぜひ読んでいってください✊
通常の置き配指定方法
前提として、通常置き配指定する場合はどのような手順を踏むか?
というと、ネットショップや配送業者によって違うのですが、こんな感じです。
Amazon
楽天
ヤマト
佐川
※佐川さんは置き配やってないケースが多いみたいですが、今回紹介する方法では置いておいてくれる事が多いです

続きは、リベシティにログインしてからお読みください