• 投稿日:2025/07/14
【逆転発想】臭いものにはフタをせよ→臭いものからフタをなくせ!掃除嫌いが3年実践した結果

【逆転発想】臭いものにはフタをせよ→臭いものからフタをなくせ!掃除嫌いが3年実践した結果

会員ID:0EvUdH2t

会員ID:0EvUdH2t

この記事は約23分で読めます
要約
掃除嫌いの私が3年実践中✨「臭いものからフタをなくせ」でキッチン・お風呂・洗面所の排水溝フタを外したら、掃除が激変しました😊フタ掃除ゼロ、時間短縮、ストレス激減!「隠すより根本解決」の逆転発想で水回りが快適に🎉一人暮らし14年目の実体験、デメリットも正直にお伝えします〜💡

はじめに

「臭いものにはフタをせよ」

ChatGPT Image 2025年7月13日 23_06_11.png

昔から言われることわざですが、私はこの逆をやってみました。

「臭いものからフタをなくせ」

こんにちは。一人暮らし14年目、筋金入りの掃除嫌いです。特に水回りの掃除となると、もう本当に憂鬱で憂鬱で…。

ある日、いつものようにお風呂の排水溝掃除をしていた時のことです。フタを外して、その裏側にこびりついた汚れを見た瞬間、ふと思ったんです。

「なんで私、こんな見えないところの掃除をしてるんだろう?」

その疑問から始まった私の実験は、今や3年も続いています。結論から言うと、これが大正解でした。

今回外したフタは以下の3つです:

キッチンシンクの排水溝フタ
お風呂の排水溝フタ
洗面所の排水溝フタ

「え、フタを外すって大丈夫なの?」「汚くならない?」

そう思いますよね。私も最初はそうでした。でも実際にやってみると、想像の真逆の結果になったんです。

この記事では、掃除嫌いな私がなぜフタを外すことにしたのか、実際にどんな変化があったのか、そして3年間続けて分かった本当の効果について、正直にお話しします。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:0EvUdH2t

投稿者情報

会員ID:0EvUdH2t

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:nTAnbdPZ
    会員ID:nTAnbdPZ
    2025/07/14

    すっごく分かります!私も臭いものの蓋をなくす派で、お風呂も同じようにしていました♪

    会員ID:0EvUdH2t

    投稿者

    2025/07/14

    ふみこさん、一緒なの嬉しいです♪ 蓋ないと快適でいいですよね!!

    会員ID:0EvUdH2t

    投稿者