- 投稿日:2024/04/06
- 更新日:2024/10/30

はじめに
現代社会は、ストレス社会という言葉が示すように、生活の至るところにストレスの発生源が存在しており、私たちの心身を蝕んでいます。
しかも、それらのストレスの原因は自分自身だけではありません。
自らの意思とは関係なく、周囲のネガティブな感情や言動に晒され、心身に負担を感じることが少なくないのです。
そういった間接的に受けるストレスを「受動ストレス」と言います。
そして、多くの人がその存在に気づいていない「受動ストレス」こそ、現代社会における新たなストレス源として大きな脅威となっています。
今回は、「受動ストレス」の正体と身を守る方法を中心に解説していきます。
本記事を参考に、受動ストレスから自分自身を守るためのヒントにしてください。
受動ストレスとは?
受動ストレスとは、自分が直接的な原因となることなく、他人の言動や態度、状況などによって間接的に受けるストレス を指します。
例えば、以下のような状況が挙げられます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください